とある司法書士の戯れ言

KIKURINGの司法書士ライフと日常

令和2年度最後の理事会

 昨日は夕方から今年度最後の理事会がありました。いつもの検討事項以外に定時総会に向けた準備の幕開けでもあります。定時総会までのスケジュールから逆算して準備を進めることになります。なお、今回は役員改選期になるため、昨年よりもやることが多いです。

 

 理事会の後は、次期役員をどうするかにつき打ち合わせをしました。イメージはあらかたできているようですが、何通りか考えておくことになります。ワシ自身のポジションもどうなるでしょうね。

 

 いよいよ5月の総会に向けて動き始めました。総務担当として準備の中心になりますが、できることをやっていこうと思います。

今年もスギ花粉シーズン到来!

 今月に入ってから毎年恒例のスギ花粉シーズンが到来しました。今週あたりから本格化したようで、目と鼻がムズムズしています。例年だったらこの時期だけマスク着用でしたが、昨年の今頃からマスク着用の生活が続いているので、マスクがないと落ち着かないですね。

 

 新型コロナウイルスのこともあるので、くしゃみする時や鼻をかむ時は周囲を確認するようにしています。あとは、あくまでも風邪ではなく花粉症であることが分かるようにしようと思います。

 

 コロナ渦におけるスギ花粉シーズン、例年よりも周囲に気を配る必要がありますね。

管轄外本店移転と代表取締役変更の際に提出する印鑑届

 今日、久々に管轄外本店移転登記と代表取締役変更の依頼がありました。このケースでは、新代表取締役につき旧本店所在地を管轄する法務局に印鑑届を提出した上で、新本店所在地を管轄する法務局にも印鑑届を提出します。さて、旧本店所在地を管轄する法務局に提出する新代表取締役の印鑑届に記載する本店所在地は、旧本店所在地と新本店所在地、どちらを記載するでしょうか?

 

 旧本店所在地を管轄する法務局に提出する印鑑届には旧本店所在地を記載し、新本店所在地を管轄する法務局に提出する印鑑届には新本店所在地を記載します。これは、旧本店所在地を管轄する法務局にて、代表取締役の変更登記をした上で、本店移転登記の手続をするからであります。

 

 業務用ソフトで書類を作成していたところ、旧本店所在地を管轄する法務局に提出する印鑑届に記載する本店所在地が新本店所在地だったので、疑問に思ったのは言うまでもありません。

目的追加のタイミング

 今月上旬に株式会社の目的変更の依頼がありました。今回は目的を追加するだけだったので、追加する目的の言い回しを検討するだけになりましたね。さて、今回は新たな目的を追加することになったわけですが、この目的追加のタイミングっていつでしょうか?

 

 目的追加のタイミングですが、新たに取り組む事業を行う前にまでには株主総会決議により目的を追加し、目的変更登記を済ませておいた方がいいと思います。

 

 また、許認可が必要な事業を行うには目的変更は必ず必要です。許認可の申請を行う際に、正確に目的が登記されていなければ、認可が下りない可能性が高まります。具体的には古物商、介護事業、宅地建物取引業、労働者派遣業、旅行業などが該当しますね。

令和2年度の単位取得状況

 今年度は研修会がほとんど行われなかったので、eラーニングとLSシステムのオンデマンド研修、Zoomによるオンライン研修で必要な単位を取得しました。今日の時点で46.0単位(甲類26.5単位、甲類倫理10単位、乙類9.5単位)になります。研修形態での内訳は以下の通りになります。

 

・通常形式:甲類0単位、乙類2単位(LS単位)

・eラーニング:甲類32.5単位(倫理10単位)、乙類0単位

・Zoom:甲類4単位、乙類2.5単位(LS単位)

・LSシステムオンデマンド研修:甲類0単位、乙類5単位

 

 結局のところ、研修会場に出向いたのはLSの名簿更新研修の1回だけで、あとは職場や自宅でのeラーニングやオンデマンド研修、Zoom研修でしたね。ちなみに、昨年までは関東ブロック新人研修会の講師がありましたが昨年で最後にしたので、今年度の取得単位数は先月末のLS研修分で打ち止めにするつもりです。

 

 なお、LSの名簿更新単位の取得状況ですが、すでに17.0単位取得しています。そのうち、倫理については1.5単位、指定研修は2.0単位、ディスカッション形式の研修は2.0単位取得してます。なお、次年度以降「理事長が指定する後見業務における意思決定支援に関する研修(1単位以上)」を受講することになります。この研修を受講すれば名簿更新に必要な単位を取得することになります。ただ、名簿更新期限が2023年(令和5年)3月31日なので、名簿更新手続までの間に時間が空いてしまいますね。

遺産相続による相続登記

 先日、久々に旧相続法の遺産相続による相続登記の依頼がありました。今回は大正時代に亡くなった方の名義で、亡くなった時点で直系卑属たる子どもが4人いるので、子ども全員が相続人になります。なお、庶子や継子、非嫡出子はいませんでした。

 

 その後は数次相続になっていたので、旧法の遺産相続になるか現行法の相続になるかの判断をしつつ、相続人を特定していきました。二次相続の中には相続人のほとんどが相続放棄していたり、養子が複数名いたりと相続関係が複雑な部分もありましたね。

 

 なお、遺産分割協議書については記名及び実印が押印されており印鑑証明書もありました。ただ、割印が全くなかったので、実印で割印も押してもらうことにしましたが、中には亡くなっている方がいるので、その方が生前使っていた実印があるかどうかで、手元にある遺産分割協議書を生かすことができるか否かが決まりそうです。

 

 また、そんなこんなで相続人はほぼ特定できたので、相続人の戸籍謄抄本のうち手元にないものにつき郵送で請求しました。戸籍が届いたら前出の遺産分割協議書をどうするかにつき改めて依頼者に確認しようと思います。

希望の虹がかかる空

 昨日の日中は風雨が強く荒天模様でしたが、夕方になり風雨が収まった空にキレイな虹がかかりました。あまりにキレイな虹だったので、思わず写真に撮ってしまいました。震災からまもなく10年になりますが、この10年間も地震や水害に見舞われてきた上に新型コロナウイルスに翻弄されてます。昨日の虹が希望の虹になると良いですね、ホント。

 

 明日から主に医療従事者を対象に新型コロナウイルスのワクチン接種が始まります。新型コロナウイルスとの戦いも新たなステージに突入ですね。収束に向けた大きな一歩になってほしいものです。

今週月曜日も後見デー

 昨日の月曜日も後見デーになりました。被後見人さんが入院している病院の支払いや自宅の土蔵の引き戸や玄関鍵などの修理費用の支払い、通帳記帳などを行いました。これで今月に関しては月末に通帳記帳すれば大丈夫です。

 

 ちなみに、今月から来月にかけて高額の支払いも控えてます。相続税と自宅のゴミ処分費用、建物表題変更登記費用の支払いです。これらの手続が済み、かつ、支払いも済ませれば、この案件は次のステージに進むことになります。

 

 なお、被後見人さんとの面会ですが、4件とも新型コロナウイルス感染拡大防止のため全然できていません。今月は面会月にしてましたが、状況に応じて時期をずらすことになりますね。

宮城・福島で震度6強

 昨晩、福島県沖を震源とするM7.3の地震がありました。宮城県内や福島県内で最大震度6強、ワシの地元でも震度4でした。揺れ始めてすぐに揺れが激しくなってきたので、これはヤバそうだと思いましたね。揺れが加速するなんて10年前の震災以来でした。

 

 ワシの地元は停電しなかったのが不幸中の幸いでしたが、栃木県内を始め、東京電力管内の関東地方でも停電したところも結構あったので、震災の時のことを思い出してしまいました。

 

 今日になって地震に被害状況が明らかになってきてます。この地震で亡くなられた方がいなかったのは良かったですが、ケガをされた方はいらっしゃいますし建物が一部損壊したり断水などで不便な状況を強いられている方もいらっしゃいます。

 

 被害に遭われた皆様に対し、心よりお見舞い申し上げます。少なくとも今週一杯は大きな余震などに気をつけなければならないですが、これ以上、何も起きないでほしいですね。

新年会が全くなかった年明け

 今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、新年会が全くなかった年明けになりました。例年なら年明けから今月初めにかけてチラホラありましたが、今年は仕方ないですね。

 

 考えてみると、忘年会や新年会に限らず酒席自体がほとんどないので、お酒もしばらく飲んでいないです。毎月、飲む機会が何らかの形でありましたが新型コロナウイルスのおかげで飲む機会自体が減ってしまいました。

 

 お酒はそんなに強くないので連チャンになるとキツいですが、飲む機会自体がないのも何だか物足りないです。まあ、もうしばらくは我慢しなきゃですね。