とある司法書士の戯れ言

KIKURINGの司法書士ライフと日常

2019-09-23から1日間の記事一覧

旧ブログの閉鎖のお知らせ

Web

今年の9月30日(月)に旧ブログを閉鎖することにしました。開設から9年半での閉鎖となりますが、読者の皆様、ありがとうございます。 なお、このブログは続けていきますので、引き続きよろしくお願いいたします。

今日の午後はオフ

今日は午前中一杯仕事し、午後はオフにしました。そんなわけで久々にジムに行き泳いだりしてひと汗かいてきました。泳ぐ前はギョッとする体重でしたが、汗をかいたことと途中でトイレに行ったこともあり、1キロ以上変わりました。ジムで泳いだあとは心身共…

退職慰労金として不動産を現物支給する場合・3

退職慰労金として不動産を現物支給するケースですが、登記原因証明情報の内容をざっとまとめると以下の通りです。 1.取締役Aが平成28年3月31日に辞任したこと。 2.平成28年3月25日に開催された臨時株主総会にて以下の内容でAに対する退職慰…

登記情報提供サービスの利用料金と郵便料金の改定

10月1日(火)より登記情報提供サービスの利用料金が以下の通り変わります。 1.全部事項(不動産・商業法人)情報:335円→334円 2.所有者事項情報:145円→144円 3.動産・債権譲渡登記事項概要ファイル情報:145円→144円 4.地図…

退職慰労金として不動産を現物支給する場合・2

ある日の午後、取引先の方から「前社長(会長)に会社名義の土地建物を退職金の一部として譲渡したい」との相談がありました。取引先の会社の登記簿を確認したところ、前社長(会長)は6月末に辞任という形で退任していました。そして、会社名義の土地建物…

退職慰労金として不動産を現物支給する場合・1

先日、とある株式会社の役員だった方が亡くなり、死亡退職金として不動産をその方の配偶者に現物支給する場合の所有権移転登記について話題になりました。この場合、所有権移転登記の登記原因がどうなるでしょうか。 退任する役員に対して退職慰労金として会…

みなし解散させられた会社の清算手続

休眠会社の整理によりみなし解散させられた株式会社名義の不動産を処分し、清算結了させたいとの依頼がありました。この株式会社は取締役会及び監査役設置会社であります。 この場合、会社を継続する場合と同様に法定清算人の就任登記をした上で、法定清算人…

新任役員の就任承諾書援用

役員変更登記の際に、取締役や監査役の就任承諾書については株主総会議事録の記載を援用するケースがほとんどだと思います。 法務局からよく指摘されるのが「新任取締役や監査役が出席役員として株主総会議事録に記載されていないから株主総会議事録を就任承…

名変登記で補正

登記簿上の住所にマンション名を加える件ですが、補正の連絡がありました。正直、申請する前に「?」と思ったので「あぁ、やっぱりね」という感じで補正してきました。 所有者の現住所が「A市B町1丁目1番地1 XYZマンション101」でしたが登記簿上…

登記原因の更正

登記原因を間違えるのは司法書士としてやってはいけないミスですが、やむなく更正する場合の申請人は原則として下記のとおりです。 1.所有権移転登記の登記原因の更正 ・登記権利者:更正する所有権移転登記の登記権利者(買主、受贈者など) ・登記義務者…

共同担保の(根)抵当権などの移転の登記する場合の登録免許税

先日、(根)抵当権移転の場合に登録免許税法第13条第2項の適用があるとの話がありました。ワシは初耳だったので、根拠を調べてみました。 ☆昭和43年2月15日法務省民事甲第313号 〇共同担保の抵当権等の移転の登記の取扱い 1.同一の登記所に同…

農地の売買の登記原因証明情報

現在、市街化調整区域の農地の売買を手がけてます。売買契約は済みましたが、農地法第5条の許可がおりるのを待っている状態です。そこで、農地の売買における登記原因証明情報を下記のように起案してみました。 (1)売買契約 AとBは、平成26年5月1…

閉鎖された登記簿の保存期間・会社&法人

閉鎖された会社&法人の登記簿の保存期間については商業登記規則第34条に出ております。 ・閉鎖された登記記録:閉鎖日から20年間 ・登記申請書及びその附属書類:受付の日から5年間 不動産登記と比べ保存期間が短いですね。でも、農業会や産業組合など…

閉鎖された登記簿の保存期間・不動産

土地、建物の登記簿が閉鎖されてからどのくらいの期間、法務局で保存しているかにつき聞かれたので調べてみました。結果、不動産登記規則第28条に出ていました。 ・土地:閉鎖日から50年間 ・建物:閉鎖日から30年間 ちなみに、登記申請書及びその附属…