とある司法書士の戯れ言

KIKURINGの司法書士ライフと日常

2022-07-01から1日間の記事一覧

増築による住宅用家屋証明書の取得と抵当権設定は無事完了

先日ここで取り上げました、住宅ローンを組んで離れを新築した件になりますが、一昨日までに抵当権設定用の住宅用家屋証明書を取得することができ、昨日、抵当権設定登記を申請したところ、今日の午前中に完了していました。 住宅用家屋証明書については、地…

兄弟姉妹が相続人になるケースにおける直系尊属の戸籍

兄弟姉妹が相続人になるケースでは直系尊属が全員亡くなっていることが分かる戸籍が必要になります。法定相続情報一覧図の保管及び写し交付申出の場合、どのくらいの範囲の戸籍が必要でしょうか。 1.被相続人の実父母(養父母) ・出生から死亡までの経過…

報告方式変更に伴う今年度の報告月

今年の7月からLSシステムへの報告が裁判所への報告月に合わせることが可能になります。その移行のためにLSシステムへの報告が例年よりも多くなります。具体的にはこんな感じですね。 1.6月末日締めの件:LSシステムには6月末日、12月末日締めの報告を…

ワシが手がけた民事信託案件の流れ

ワシが手がけた民事信託案件の流れはこんな感じです。 1.民事信託契約内容の検討:行政書士、税理士、当職 ↓ 2.民事信託契約締結(公正証書):公証人、行政書士、当職 ↓ 3.信託による所有権移転登記:当職 ↓ 4.信託財産たるアパート建築のためのア…

2022年上半期のマニアック案件

今年上半期で印象に残るマニアック案件がいくつかありました。どんな案件だったか挙げてみようと思います。 1.売主がフィリピン在住のフィリピン人、買主が地元在住のパキスタン人の土地売買 2.みなし解散している株式会社が根抵当権者である根抵当権抹…

法定相続情報一覧図の保管及び写し交付申出が先行するケース

相続案件で法定相続情報一覧図の保管及び写し交付申出が先行するケースが続いています。具体的にはこんな感じです。 1.相続登記等の打ち合わせで相続税がかかりそうなことが判明 ↓ 2.法定相続情報一覧図の保管及び写し交付に必要な戸籍等一式の取得 ↓ 3…

締日の通帳記帳

昨日は月末の後見デーになりました。6月30日時点の預金残高を確定すべく、全ての案件の通帳記帳を済ませてきました。あとは、親族後見人さんや施設、病院に預けてある現金の残高と支出項目が分かれば、裁判所とLSシステムに報告することができます。 LSシ…

民事信託士名簿に掲載

昨年中に名簿更新手続が終わり、今年の4月から民事信託士名簿に掲載されております。今年度から名簿更新に必要な研修も変わるようで、以前より分かりやすくなるようです。名簿更新研修は早いうちに受講しておこうと思います。 ワシ自身、民事信託案件は1件…

予納切手の返還

先月まで続いていた民事調停及び根抵当権抹消登記請求訴訟ですが、予納切手の残った分が返還されました。2件分だと結構まとまった数になったので、その一部をこれから提出予定の死後離縁許可申立の予納切手として使うことにしました。 予納切手が返還される…

経理部所管の委員会始動

今週、経理部所管の委員会が始動しました。会費などを検討する委員会ですが、会務のことも検討することになります。会費等を変えるにあたり、根拠とするものや必要な情報、資料がどういったものであるか精査した上で、会員向けに案内を流すことになります。 …

2022年上半期終了

昨日で今年の上半期が終了しました。今年の上半期は昨年と比べると低調でしたが、今まであまり手がけたことのないような案件が続きましたね。仕事の数は減りましたが、その分、時間をかける必要があるものが多かったと思います。 今日から今年の下半期になり…