とある司法書士の戯れ言

KIKURINGの司法書士ライフと日常

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

法定相続情報一覧図に記載する続柄について

法定相続情報一覧図には相続人につき被相続人との続柄を記載します。その際に、原則として戸籍の記載通りに記載することになりますが、申出人の選択により続柄を「子」「養子」とすることもできます。 ワシ自身、続柄については戸籍の記載通り「妻」「長男」…

被後見人の特別代理人選任申立の準備・2

現在進めている被後見人の特別代理人選任申立の準備ですが、今日までに相続にかかる資料が出揃い、遺産分割協議の案も固まったので、相続財産目録及び相続計算書、相続にかかる収支一覧、遺産分割協議書(案)などを作成しました。 これで、依頼者に内容を確…

まん延防止重点措置期間はひと段落

今月21日でまん延防止重点措置の発令期間がひと段落し通常通りの生活に戻りました。と、言っても、マスク着用や消毒などの感染予防策を続けるのは変わらないですし、ワシ自身は3回目のワクチン接種をいつにするか考えなくてはなりません。 ちょうど昨年の…

存続会社と消滅会社の管轄が異なる場合

来月初旬に申請予定の吸収合併の件ですが、存続会社と消滅会社の管轄が異なります。この場合、存続会社が申請する吸収合併による変更登記申請書に「消滅会社の登記事項証明書」を添付するか「消滅会社の会社法人等番号」を提供することになります。 また、こ…

仮換地の相続登記・2

先日、相続登記の依頼がありました。今回は物件が隣町の仮換地でした。ここは一昨年にも相続登記を手がけたところでしたが、登録免許税の算出に際して仮換地証明書と今年度の固定資産評価証明書の写しをいただき、一昨年手がけた時の資料を確認した上で管轄…

ジムのプールでリハビリ

左足ふくらはぎの具合ですが、違和感が少しあるものの痛みはなくなりました。そこで、昨日はコートに顔を出して軽くテニスをし、今日はジムのプールでリハビリしてきました。リハビリと言ってもプールで1時間ほど歩くだけです。 それでも、水中で歩くのは負…

令和3年度の単位取得状況

令和3年度は集合形式の研修会が行われたりしたので、前年度より研修会の数は多くなりました。結果、今年度は62単位(甲類28単位、甲類倫理9.5単位、乙類24.5単位)になります。なお、内訳は以下の通りです。 ・通常形式:甲類5単位、乙類2.5…

地元のテニスコート廃止

この3月一杯で地元のテニスコートが1ヵ所廃止されます。老朽化したことによる廃止なので仕方ないですが、テニスコートが減ってしまうのは残念ですね。 今日の仕事帰りに、倉庫にしまってあったカゴやボールなどを運び出してきました。とりあえず自宅に持ち…

夜遅い時間の地震

木曜日の11時半過ぎに大きな地震がありましたね。最初ゆらゆら揺れ始めたと思いきや最初の緊急地震速報が入り、収まってきたと思いきや2度目の緊急地震速報が入ると同時に強い揺れが始まり、さらに揺れが強くなるという状態でした。揺れが3段階で強くな…

業務のパッケージ化・2

昨年あたりから、相続登記の依頼から商業法人登記などに派生する案件が続いています。具体的にはこんな感じです。 1.商業法人登記と不動産登記 ・取締役死亡による役員変更登記と相続登記 ・会社名義の不動産にかかる(根)抵当権抹消登記と取締役死亡によ…

仕事帰りにお買い物

今日は仕事帰りに隣市のアウトレットモールに寄り、買い物してきました。今回は春夏物のスーツとジャケット、ネクタイを購入。そう、手元にあるスーツが寿命を迎えたのと体重増によりサイズが合わなくなってしまったので、泣く泣く購入してきた次第でありま…

相続放棄の申述有無の照会

以前、相続放棄の申述有無の照会をやったことがあります。照会をすることができるのは相続人、被相続人に対する利害関係人(例:債権者など)になります。必要書類は以下の通りになります。 1.相続人による照会 ①被相続人の住民票の除票(本籍地が表示され…

訴状送達の確認

先日訴状を提出し初回期日が決まった根抵当権抹消登記請求訴訟の件ですが、今日の午後、相手方たるみなし解散している株式会社の代表清算人に訴状が届いているかどうか相手方に電話し確認しました。結果、受け取ったようなのでホッとしました。 相手方と対立…

車検は既に終了

この3月で納車11年になる愛機ですが、今月初めに車検を済ませました。これで、通算5回目の車検となりました。今回はブレーキパッドとオイル交換以外は問題なく済みましたね。また、ついでに傷も直してもらいました。 走行距離が15万キロ突破しており塗…

コロナ渦3年目のGWとワクチン接種

今年でコロナ渦3年目のGWになります。一昨年及び昨年は感染者数が増加し緊急事態宣言発令期間中だったため、どこにも出かけずに地元にいました。ただ今年は、現在発令中のまん延防止重点措置が解除されれば、GWまでに感染者数が増加しない限り出かける…

Q&Aでマスターする民法・不動産登記法改正と司法書士実務

☆Q&Aでマスターする民法・不動産登記法改正と司法書士実務(東京司法書士会民法改正対策委員会編・日本加除出版株式会社) 令和5年4月1日施行予定の所有者不明土地対策がらみの民法及び不動産登記法改正に関する書籍になります。このシリーズを購入す…

登記情報提供サービスの不具合

先週月曜日に登記情報提供サービスの仕様が変更されましたが、業務用ソフトが対応しておらず取り込みができなくなってしまいました。この不具合は翌日火曜日の夕方に解消され、木曜日には他の不具合も解消されました。 ただ、今日の午前中を中心に登記情報提…

令和3年度最後の理事会など

先日、令和3年度最後の理事会があり、出席してきました。と、言ってもオンライン会議だったので事務所にいながらの参加でした。今回は、5月の定時総会に向けた準備スケジュール確認と本会規程類の改正承認が中心となりましたが、あっという間に終わってし…

辞任届には住所の記載が必要か不要かについて

取締役や代表取締役、監査役の辞任届に、当該取締役、監査役の住所の記載が必要か不要かにつき取り上げたいと思います。 代表取締役が辞任する場合は、商業登記規則第61条第8項により「代表取締役等が辞任を証する書面に押印した印鑑につき市町村長の作成…

取締役の就任承諾書には住所の記載は必要か

新たに就任した取締役、監査役の就任承諾書には住所の記載が必要か否かについて取り上げてみます。 この点については、商業登記規則第61条第7項にて、本人確認証明書として「就任を承諾したことを証する書面に記載した氏名及び住所と同一の氏名及び住所が…

公正証書遺言の検索システム

公証役場における遺言検索システムにより、平成元年(昭和64年)1月1日以降に作成された公正証書遺言につき、以下の事項を照会することが可能です。 ・遺言の有無 ・嘱託人(遺言者)の氏名 ・嘱託人(遺言者)の生年月日 ・公正証書遺言の作成年月日及…

預金の相続手続の委任状

いわゆる遺産承継業務の1つである預金の相続による解約手続の場合、委任状をどうもらえばいいかにつき調べてみました。 ・遺産分割協議前:法定相続人全員からもらう(実印押印・印鑑証明書付) ・遺産分割協議成立後:取得する相続人からもらう(実印押印…

東日本大震災から11年

昨日で東日本大震災から11年になりました。奇しくも昨日は金曜日で震災が起きた時と同じ曜日でした。 昨日は震災から11年ってことは頭にありましたが、普段通りに起きて仕事し、生活しました。そう、普段通りであること自体がありがたいことですね。 震…

2022年の花粉シーズン本格化

今週あたりから気温が上がったせいか、花粉シーズン本格化してきました。薬を飲んでいますが目がショボショボし、鼻がムズムズして鼻水が出ます。目にきているということはスギ花粉の飛散量が多くなっているということですね。 スギ花粉症になって30年以上…

土曜日ですが1日仕事

今日は土曜日ですが、久々に1日仕事でした。午前中は決済で、午後は依頼者のところに出向いて打ち合わせをし、もう1件では本人確認してきました。その後、事務所に戻って書類作成をし、気付いたら外が暗くなっていました。 このように土曜日に1日仕事が入…

遺言による相続登記申請と法定相続情報一覧図の保管申出

先日、公正証書遺言による相続登記の依頼がありましたが、相続税申告などのために法定相続情報一覧図の写しも取得して欲しいとの依頼がありました。 幸いにも、被相続人の相続に必要な戸籍一式を持っていたので、内容を確認した上で法定相続情報一覧図の保管…

根抵当権抹消登記請求訴訟の初回期日決定

先日、訴状を提出した根抵当権抹消登記請求訴訟の件ですが、昨日までに事件番号の連絡があり初回期日も決まりました。期日が決まったら期日請書を提出することになりますが、そのことはすっかり抜け落ちていました。 次は、無事に相手方に送達されるかどうか…

第6回期日の報告と次回期日に向けての打ち合わせ

現在手がけている民事調停の件になります。今日の午後から本人さんのところに行き、先日、行われた第6回期日の報告と次回期日に向けての打ち合わせをしてきました。 今までになかった話が出てきたので、内容を本人さんに説明した上で「どう考え、どう対応す…

第6回期日では終わらず

昨年8月から相手方代理人を務めている民事調停の件ですが、先日、第6回期日がありました。これでひと段落すると思っていましたが、そんなに甘くなく、来月第7回期日が行われることになりました。 次の期日でひと段落すると思いますが、それまでに検討して…

介護保険の更新手続

被後見人さんの介護保険ですが、今年の4月末で切れてしまうとのことで更新申請書一式が届いたので、早速、更新手続をしました。被後見人さんは介護施設に入所しているのではなく病院に入院しているので、介護認定の調査はなく申請が受理されました。 申請書…