とある司法書士の戯れ言

KIKURINGの司法書士ライフと日常

司法書士会活動

今年度最後の会務

昨日、新入会者の登録証交付式がありました。今月初めに登録が受理された方になります。今回は補助者経験がある方だったので、登録証交付式後の配付資料の説明は非常にスムーズに進めることができました。 今回の登録証交付式で今年度の会務は終了となります…

令和4年度最後の常任理事会など

昨日は夕方から今年度最後の常任理事会がありました。今回は5月の定時総会前の準備も兼ねて、総会提出議案の確認と検討をしました。今回は総務と経理からの提出議案がメインでしたね。 総会資料の原稿は今月末までに提出することになっていますが、ワシが担…

次期に向けた打ち合わせ会など

今日は夕方から次期に向けた打ち合わせ会を行いました。今回は次期の担当役員を決め、案がほぼ完成しました。まだまだ検討が必要なところがありますが、とりあえずは骨組みができてきました。 ワシ自身は大きく変わることはなく、次期も同じような感じになり…

今年度最後のデジタル化推進委員会

昨日の夕方から今年度最後のデジタル化推進委員会がありました。今回は次年度以降に導入するツールにつきプランの検討や運用方法、1年間にかかる費用の確認をしました。今回決まったことを、今度の常任理事会で報告し、常任理事会でさらに検討することにな…

今年度最後の地元LSの研修委員会

今週水曜日に、地元LSの研修委員会がありました。今回で今年度最後になります。今回は、6月までの研修予定を策定した上で、5月に行われる地元LSの支部総会前までに行われる研修会の担当者を決めました。 これで、4月に行われる研修会の担当が終われば…

令和4年度最後の支部長会

昨日の夕方から今年度最後の支部長会があり、出席してきました。今回は今年度の事業の振り返りと5月の定時総会に向けた準備につき取り上げられました。そのため、残半は総務&経理担当のワシが説明しっぱなしという状況でしたね。 後半は後半で出番がありま…

次期の役職・2023

2月に入り、次期の役職をどうするかにつき話が出てくる時期になりました。ワシも次期の役職がどうなるかということになりますが、本会に関しては、今の状況からすると変わらないであろうと思われます。まあ、ワシが決めることではないのでまだ分かりません…

令和4年度最後の理事会

昨日は夕方から本会の理事会がありました。今回が今年度最後の理事会になります。今回は5月の提示総会に向けた準備のスタートということで、総会までのスケジュールの確認をしました。 総会以外には、デジタル化に向けた施策の検討や次年度の相談会、研修会…

今年度3回目の空き家対策協議会

昨日の午後から地元の空き家対策協議会があり出席してきました。今回は今年度初めて集合形式で行われました。 今回も特定空き家の認定をし、今年度の空き家対策状況などにつき説明がありました。今年の4月からは、前回の協議会で書面決議を行い承認された新…

今年度4回目のデジタル化推進委員会

今日は夕方から今年度4回目のデジタル化推進委員会がありました。本来なら11月に開催する予定でしたが、延期となり今日の開催となりました。今回は事務局の方にもオブザーバー参加していただき、次年度に向けて要望や意見をいただきました。 今回は今年度…

先月の本会会務

先月の本会会務ですが、次期に向けた打ち合わせ会を2回行い、経理関係では帳簿チェック、総務関係では新入会員への登録証交付式、そして常任理事会がありました。 次期に向けた打ち合わせ会ですが、体制などにつき話し合いをしているところです。どんなメン…

今年最初のLS役員会など

今週火曜日に地元LSの役員会がありました。今年最初の役員会でありますが、次年度の予算案の検討や執務管理、研修事業につき報告がありました。また、昨年から、執務管理が執務管理センターに移行したことにより、今までの執務管理から変わった点などの話…

地元本会のキャラクター・3

ワシの地元本会の公式キャラクター「司法しかまる」のノベルティグッズの1つとしてシールがあります。先日、ウチの事務所にも送られてきました。 しかまる誕生から2年少々経ちました。今まではコロナ渦で表に出る機会が限られていましたが、今年は様々な場…

本会の会務などにつき思うこと・2023年初春

先日、とある筋から「会務や地域団体での活動」につき寄稿して欲しいとの依頼がありました。ワシ自身、今までのことを振り返る良い機会だと思ったのと、会務等を敬遠する風潮が強まってきていることに思うところがあったので、快諾しました。 会務については…

2023年最初の会務

今年最初の会務は、来週の打ち合わせ会になります。その次の週に3ヵ月に1回の本会の帳簿チェックがあり、その後は地元LSの役員会と研修会の運営、本会の常任理事会があります。また、ワシは出席できないですが、非司法書士排除委員会も来週にあります。 …

LS正副支部長合同会議に出席

昨日は地元LSの正副支部長合同会議にオブザーバー参加してきました。今回のお題は次期の人事に関するものであり、心なしか沈黙の時間が多かった気がします。 ワシ自身は思っていたことを全て話した上で、役員や他のオブザーバー参加者の意見に耳を傾けつつ…

2022年最後の理事会

先週金曜日に今年最後の理事会がありました。今回も報告事項がほとんどでしたが、総務関係で1件、承認をいただいた議題がありました。また、経理関係でも説明や報告が多かったですね。 これで、今年の理事会は最後になります。今回までは次期のことはあまり…

過去の会務歴・3

ワシの会務歴ということで、地元市役所及び地域団体関係での役職につき振り返ってみようと思います。 1.地元市役所関係(地元本会より推薦) ・空き家等対策協議会:現在 ・建築審査会:現在 2.地元テニス協会 ・評議委員:現在 ・理事:現在 ・監事:2…

今年度最後の会費等検討委員会

昨日は今年度最後の会費等検討委員会があり出席してきました。今回で執行部からの諮問事項に対する答申をまとめました。これにて、今年度のこの委員会の活動は終了となります。 経理に関する委員会でしたが、経理についてはちんぷんかんぷんだったこともあり…

年内最後のLS役員会

月曜日には年内最後のLS役員会がありました。年末が近づいてきているせいもあり、欠席者が結構いましたが出席役員で役員会は進んでいきました。 今回は12月までの総括と、年明けからの活動予定、そして支部総会に向けた準備につき各部署から報告がありま…

昨日は常任理事会&歓迎会

昨日はいつもよりも早く常任理事会を始め、早めに終わらせた後は事務局職員さんの歓迎会を行いました。常任理事会ではいつも通り報告及び議論がなされましたが、いつもよりは議題が少なかったせいかスムーズに進みました。 その後は9月から本会事務局に入ら…

今年度4回目のデジタル化推進委員会は延期

先週金曜日に4回目のデジタル化推進委員会を開催する予定でしたが、人数が集まらず延期になりました。時期的にちょうど司法書士会のみならず各団体の活動が活発になっており、その影響もあったかと思われます。 まあ、先に決まっていた予定を優先してもらえ…

久しぶりの支部行事

土曜日の午後、地元支部主催のボーリング大会がありました。ワシは右肘痛でボーリングをやると悪化する可能性があったため、ボーリングには参加せず夜の懇親会から参加しました。 コロナ渦前は支部会員で集まる機会が多かったですが、コロナ渦では集まる機会…

今年度5回目の会費等検討委員会

昨日の夕方から今年度5回目の会費等検討委員会がありました。この委員会での検討事項も残り1つとなりました。この件については資料に基づいて検討し、スムーズに意見がまとまりましたね。 これで、あとは意見をきちんとまとめてもらった上で、本会執行部に…

危機管理に関する全国担当者会議

今日は午前中から「危機管理に関する全国担当者会議」があり、事務所でWeb参加しました。所用があって途中で中座しましたが、最初のリスクマネジメントに関する研修と、午後のクレーム対応研修は受講したかったので受講できて良かったです。 クレーム対応…

令和4年度折り返しの理事会

金曜日の事務局職員さんの面接後は理事会がありました。今回は総務、経理ともに報告事項が多く、最初の30分くらいはしゃべりっぱなしでした。その中で追加報告を求められたり、担当委員会に持ち帰って検討する事項がありますが、だいたいのことについては…

今年度中間決算にかかる会計監査など

今週水曜日に、本会の中間決算にかかる会計監査がありました。監査は通算3回目になりますが、今回の監事から確認はあったものの無事に終了しました。まあ、合間に業務の話などをするなど、和気藹々とした雰囲気で行われましたね。 そして、金曜日は総務担当…

今年度4回目の会費等検討委員会

今週の火曜日には今年度4回目の会費等検討委員会がありました。今回は前回検討したアンケート結果の補足と諮問事項に対する回答の検討を行いました。 時間は2時間と決めた上での議論になりましたが、時間を決めたこともあり議論がサクサクと進みました。諮…

今年度3回目のデジタル化推進委員会

昨日は夕方から今年度3回目のデジタル化推進委員会がありました。今回はオンライン申請に関するアンケート結果の確認と意見交換、ブロック総務担当会議に提出する議案の確認と検討、今期のこの委員会の着地点の確認を行いました。 昨年度はコロナ渦でほとん…

司法書士会における活動・2

司法書士会における活動ですが、研修委員の他には支部役員を務めた上で支部長として3期6年務めました。支部長時代には支部統合というミッションを課せられたので、合併先の支部役員とあれこれ話し合いを重ねた上で合併に漕ぎつくことができました。 合併後…