今日の午後は宇都宮で空き家セミナーの講師を務めてきました。今回のセミナーは司法書士と税理士さんが講義することになっており、まずは司法書士であるワシが講義しました。
参加された方は宇都宮市内のとある地区の自治会長さんで、年齢層が比較的高かったので「ゆっくりはっきり」と講義することを心がけて話してきました。その結果、持ち時間50分のところ70分弱かかってしまいました。ちなみに、テーマは相続と遺言、後見についてであり、司法書士であればほぼ講義できる内容のものです。
ワシの後に行われた税理士さんの講義は空き家にまつわる税制に関するもので、空き家の譲渡のかかる譲渡所得税や相続税、固定資産税、都市計画税などにつき取り上げていました。ワシも知らなかったことが多かったので参考になりました。
今まで、一般の方向けに講義をしたのは1回だけだったので内心ドキドキしてましたが、どうにかこうにか無事に終わったのでホッとしました。今回のセミナー自体、来年主管する予定の某イベントの内容の候補の1つになり得そうです。