昨日は午後から本会主催の専門研修会がありました。今回は3回シリーズの民事信託研修会の初回でした。今回は民事信託の実務と登記実務に関するものでした。
昨年、受検した民事信託士検定のスクーリングとほぼ同じ内容だったと思います。ただ、今年の民事信託士検定でサブチューターを務めるので、改めて勉強するつもりで受講しました。検定の時とは違い、リラックスした気分で受講できたのは言うまでもありません。
研修会後は講師の遠藤先生と山崎先生、一般社団法人民事信託士協会の山北先生を囲っての懇親会。研修担当の後輩くんの軽妙なトークで場が和み、遠藤先生からありがたいお話をいろいろ聞くことができました。ノンアルコールでありましたが、参加して良かったと思います。
この研修会は7月と8月にもあります。民事信託つき勉強し直し、9月のサブチューターに向けて準備したいと思います。