とある司法書士の戯れ言

KIKURINGの司法書士ライフと日常

eラーニングで最低取得単位数クリア

 昨日、外は荒天だったのでジムに行くのは諦めてeラーニングで研修をいくつか受講してました。昨日受講したテーマは下記のものになります。

 

・戸籍謄本・住民票の写し等の交付請求の手引きの解説①②(倫理)

・会社非訟事件の実務(総論・各論)

憲法司法書士①②

 

「戸籍謄本・住民票の写し等の交付請求の手引きの解説①②」については前出のとおりです。

 

「会社非訟事件の実務(総論・各論)」は実際に手がけたことがある「清算人選任申立」について取り上げられていたのと、条文でしかお目にかかったことがない「検査役選任申立」や「株式売買価格決定申立」「仮取締役選任申立」なども取り上げられていたので、改めて勉強になりました。

 

憲法司法書士①②」は中央新人研修用だったようですが、憲法の講義を聴くのも大学時代以来だったので受講してみました。明治時代から戦後にかけての政治史も取り上げられており、聞き応えがありました。憲法自体、実務に直接関係しないテーマということもあり、肩肘張らずに聴くことができる講義だったと思います。

 

 これらの講義を聴いた結果、13単位取得し今年度の必要最低単位数(12単位)をクリアしてしまいました。実は、全て2倍速にして聴いたので効果測定も含めて7時間ほどで済みました。2倍速でも慣れれば聞き取れますし、講義自体もテンポ良く進んでいくので、個人的にはアリではないかと思います。