とある司法書士の戯れ言

KIKURINGの司法書士ライフと日常

公証人認証の委任状による登記

 所有権移転登記をするケースで登記済証もしくは登記識別情報がない場合、登記申請の委任状を公証人に認証してもらうことがあると思います。公証人に認証してもらう際に必要な書類等は以下の通りです。

 

・本人の実印

・本人の印鑑証明書

・本人確認できるもの(例:運転免許証)

・登記する物件の登記事項証明書

・登記申請委任状

・登記原因証明情報

・契約書の写し

 

 売買による所有権移転登記をする際にこの制度を利用することが多いですが、贈与による所有権移転登記でも利用することができます。

 

 なお、公証人に認証してもらった委任状を添付して登記申請する場合、登記済証(登記識別情報)及び印鑑証明書は不要です。