とある司法書士の戯れ言

KIKURINGの司法書士ライフと日常

遺言執行者として遺言者の戸籍等を取得

 今日、先月下旬に亡くなった遺言者につき死亡日が出ている除籍謄本及び最後の住所が出ている戸籍附票を市役所で取得してきました。今回は遺言執行者として取得したので、職務上請求書はいわゆる1号様式ではなく2号様式を使い、下記の書類の写しを提出しました。

 

公正証書遺言:遺言執行者としての住所は自宅の住所である。

・地元本会発行の司法書士であることを証する書面:事務所の住所と自宅の住所が併記されているもの。

司法書士会の会員証(提示)

・運転免許証(提示)

 

 初めての経験だったのでドキドキしてましたが、無事に取得することができました。これで、公正証書遺言と遺言者の死亡日が出ている除籍謄本、最後の住所が出ている戸籍附票の3点セットが揃ったことになります。

 

 その後、遺言執行者として包括受遺者に必要書類一覧を送付しました。これが遺言執行者としての初仕事になります。