司法書士会活動
昨日の午後から本会執行部及び地元LS執行部新体制発足後最初の挨拶回りをしてきました。今回は地元本局と地元裁判所本庁になります。裁判所と法務局、それぞれで意見交換をしてきました。コロナが明けたので、今年度からはコロナ前と同様に、密接に連携し…
先週ですが火曜日の夕方から常任理事予定者会議がありました。今回が総会後初の会議であり、新メンバーで初の会議になりました。 今回は6月に行われる臨時総会のことや今期の活動、役割分担につき確認と意見交換を行いました。来月末にある理事会で委員会メ…
昨日は定時総会終了後、打ち上げがありました。今期でお世話になった会長が退任するのと、コロナ渦中の総会で退任した元副会長さんや元常任理事さんへの退任記念品贈呈があったので参加しました。また、こうやって集まるのも久しぶりで、飲むつもりだったの…
昨日は令和5年度定時総会があり、今回も副会長として出席してきました。今回は総務&経理関係の会則や規則改正があったり、質疑への答弁、こちらの不手際もあり、近日中に臨時総会を開催しなくてはならなくなったため謝罪もしたりと、今年も演題でしゃべり…
昨日は夕方から総会前最後の理事会がありました。その前に、新入会員の登録証交付式と選挙管理委員会があり顔を出した上での理事会でした。 今回は総会前ということで、議長及び議事運営委員との合同会議でした。総会当日の流れを司会者台本及び議長台本で確…
昨日は夕方から地元リーガルサポートの支部総会がありました。今回は議長を務めたので、一般参加者席でなく議長席が定位置になりました。まあ、台本があったのと、議案が決まっているので、それに従って進めました。 そんなこんなで議長職は無事に終了し、総…
来月の定時総会資料がだいたいできあがり最終校正の段階にきました。早速、1ヵ所誤りを見つけてしまったので指摘しておきました。ワシは主に総務・経理部門に関するところにつき手元の資料と照らし合わせながら確認しました。 他の部門についてはひと通り目…
昨日の夕方から次期役員予定者との打ち合わせがありました。来月の総会でひと段落ですが、その先も見据えての話し合いになりました。次期、どんなことをやるかについて意見交換したり、その他、会務のことや総務関係のこと、他会のことにつき意見のすり合わ…
今週は火曜日の午後に会計監査があり、昨日は理事会がありました。どちらも5月の定時総会の準備になります。会計監査については、監事の先生方からの質問に回答しつつ、時折談笑するなど和やかな雰囲気で進めていきました。そして、昨日の理事会は総会上程…
木曜日と金曜日の2日間、夕方から常任理事会がありました。金曜日は常任理事会前に帳簿チェックがあったので、金曜日は午後から地元本会に行ってました。今回のメインは5月の定時総会資料のまとめです。 総会資料のまとめがこの時期の恒例行事になっている…
今年度最初の会務になりますが、今日は午後から地元市役所で行われている司法書士相談会の相談担当でした。今回は18名の予約があり、ワシともう1人の担当者とで手分けして対応しました。 今回は相続に関する相談がほとんどでした。この傾向は昨年までとは…
地元LSも役員改選期を迎えています。今期、研修担当幹事でしたが次期は幹事にならないことになりそうです。そのため、地元LSの役員はひとまず今期でひと区切りにになります。 LSの研修委員は1期2年務めたことになりますが、以前、本会で研修委員を務…
現在、総会資料の作成を進めています。ワシ自身は担当している委員会の報告をまとめた上で、経理担当として予算案の策定に着手しています。総会資料に掲載する報告等のうちできたものからアップしてもらっている状況です。 予算案については、今年度の決算も…
昨日、新入会者の登録証交付式がありました。今月初めに登録が受理された方になります。今回は補助者経験がある方だったので、登録証交付式後の配付資料の説明は非常にスムーズに進めることができました。 今回の登録証交付式で今年度の会務は終了となります…
昨日は夕方から今年度最後の常任理事会がありました。今回は5月の定時総会前の準備も兼ねて、総会提出議案の確認と検討をしました。今回は総務と経理からの提出議案がメインでしたね。 総会資料の原稿は今月末までに提出することになっていますが、ワシが担…
今日は夕方から次期に向けた打ち合わせ会を行いました。今回は次期の担当役員を決め、案がほぼ完成しました。まだまだ検討が必要なところがありますが、とりあえずは骨組みができてきました。 ワシ自身は大きく変わることはなく、次期も同じような感じになり…
昨日の夕方から今年度最後のデジタル化推進委員会がありました。今回は次年度以降に導入するツールにつきプランの検討や運用方法、1年間にかかる費用の確認をしました。今回決まったことを、今度の常任理事会で報告し、常任理事会でさらに検討することにな…
今週水曜日に、地元LSの研修委員会がありました。今回で今年度最後になります。今回は、6月までの研修予定を策定した上で、5月に行われる地元LSの支部総会前までに行われる研修会の担当者を決めました。 これで、4月に行われる研修会の担当が終われば…
昨日の夕方から今年度最後の支部長会があり、出席してきました。今回は今年度の事業の振り返りと5月の定時総会に向けた準備につき取り上げられました。そのため、残半は総務&経理担当のワシが説明しっぱなしという状況でしたね。 後半は後半で出番がありま…
2月に入り、次期の役職をどうするかにつき話が出てくる時期になりました。ワシも次期の役職がどうなるかということになりますが、本会に関しては、今の状況からすると変わらないであろうと思われます。まあ、ワシが決めることではないのでまだ分かりません…
昨日は夕方から本会の理事会がありました。今回が今年度最後の理事会になります。今回は5月の提示総会に向けた準備のスタートということで、総会までのスケジュールの確認をしました。 総会以外には、デジタル化に向けた施策の検討や次年度の相談会、研修会…
昨日の午後から地元の空き家対策協議会があり出席してきました。今回は今年度初めて集合形式で行われました。 今回も特定空き家の認定をし、今年度の空き家対策状況などにつき説明がありました。今年の4月からは、前回の協議会で書面決議を行い承認された新…
今日は夕方から今年度4回目のデジタル化推進委員会がありました。本来なら11月に開催する予定でしたが、延期となり今日の開催となりました。今回は事務局の方にもオブザーバー参加していただき、次年度に向けて要望や意見をいただきました。 今回は今年度…
先月の本会会務ですが、次期に向けた打ち合わせ会を2回行い、経理関係では帳簿チェック、総務関係では新入会員への登録証交付式、そして常任理事会がありました。 次期に向けた打ち合わせ会ですが、体制などにつき話し合いをしているところです。どんなメン…
今週火曜日に地元LSの役員会がありました。今年最初の役員会でありますが、次年度の予算案の検討や執務管理、研修事業につき報告がありました。また、昨年から、執務管理が執務管理センターに移行したことにより、今までの執務管理から変わった点などの話…
ワシの地元本会の公式キャラクター「司法しかまる」のノベルティグッズの1つとしてシールがあります。先日、ウチの事務所にも送られてきました。 しかまる誕生から2年少々経ちました。今まではコロナ渦で表に出る機会が限られていましたが、今年は様々な場…
先日、とある筋から「会務や地域団体での活動」につき寄稿して欲しいとの依頼がありました。ワシ自身、今までのことを振り返る良い機会だと思ったのと、会務等を敬遠する風潮が強まってきていることに思うところがあったので、快諾しました。 会務については…
今年最初の会務は、来週の打ち合わせ会になります。その次の週に3ヵ月に1回の本会の帳簿チェックがあり、その後は地元LSの役員会と研修会の運営、本会の常任理事会があります。また、ワシは出席できないですが、非司法書士排除委員会も来週にあります。 …
昨日は地元LSの正副支部長合同会議にオブザーバー参加してきました。今回のお題は次期の人事に関するものであり、心なしか沈黙の時間が多かった気がします。 ワシ自身は思っていたことを全て話した上で、役員や他のオブザーバー参加者の意見に耳を傾けつつ…
先週金曜日に今年最後の理事会がありました。今回も報告事項がほとんどでしたが、総務関係で1件、承認をいただいた議題がありました。また、経理関係でも説明や報告が多かったですね。 これで、今年の理事会は最後になります。今回までは次期のことはあまり…