とある司法書士の戯れ言

KIKURINGの司法書士ライフと日常

本会の新人研修会&懇親会・2024

 昨日は毎年恒例の本会の新人研修会&懇親会がありました。今回も例年通り司法書士会などについて20分ほど講義をしてきました。20分という持ち時間でしたがワシのパートが回ってきた時点で時間が押していたので20分弱でまとめました。

 

 講義の後は、研修の様子を覗きつつ、他の登壇者といろんな話をしてましたね。どの団体も来年の定時総会で任期が満了するので、次期の話も少々ありましたね。今回は昨年と同じく参加者が多かったので賑やかでしたね。

 

 研修会の後は懇親会がありました。懇親会では受講生の皆さんといろんな話をしましたね。皆さん初々しかったですが、その分、ワシ自身も初心に帰ることができました。これから中央新人研修~ブロック研修~特別研修~考査と続きますが、最後まで頑張って駆け抜けていってほしいですね。

慌ただしかったけどスムーズに流れた1週間・その2

 12月第1週の今週ですが、毎日何かしらあり慌ただしかったです。ただ、仕事自体は淀みなく流れましたね。慌ただしかったですが、仕事がスムーズに進んだので非常に助かりました。

 

 来週も出入りが激しい1週間になりそうですが、やることは決まっているので1つ1つこなしていくことになります。また、依頼者に確認してもらっていることに関しては、できるだけ速やかに回答をもらうようにしたいと思います。

 

 ちなみに、今週ですが決済案件だけでなく相続案件や商業法人登記、成年後見関係の報告書作成などをやりました。今週分についてはできるところまでやっておいたので、来週は少しでも時間に余裕ができると良いですね。

今年の年末進行

 今週から今年の年末進行が始まりました。先月末あたりから引き合いが増え、今週から次から次へとこなしている状況です。それに加えて新規の依頼もありますが、内容によって年内に処理するか年明けに回すかを決めています。

 

 時間は有限ですし、正直言って腰を据えて取り組みたい案件もあるので、隙間時間も確保するようにしています。また、1週間の中で半日だけでも空き時間があると仕事が捗るので良いですね。それが厳しそうであれば、朝、少しでも早く事務所に行って取り組むようにしています。あとは、体調を崩さないように睡眠時間は確保し体を冷やさないよう心がけています。体調を崩してしまったら元も子もないですしね。

 

 今年の業務も残り3週間、体調に気をつけつつ一気に駆け抜けていこうと思います。

ワシの愛機

 ワシの愛機ですが先代の50系プリウスと初代愛機のデミオ以外は5年から10年くらいは乗っていました。そこで、過去の愛機について振り返ってみようと思います。

 

デミオ1.3LXーG(マツダ):2002年~2004年

 ↓

カローラランクス1.5Xエアロツアラー(トヨタ):2004年~2011年

 ↓

プリウス30系1.8S(トヨタ):2011年~2023年

 ↓

プリウス50系1.8S(トヨタ):2023年~2024年

 ↓

カローラツーリング1.8WxBハイブリッド(トヨタ):2024年~

 

 このうち、カローラランクスには7年、プリウス30系には12年乗りました。その分、いろんなところに出かけたりするなど思い出が詰まっていますね。今度はまた、プリウスからカローラシリーズに戻りました。長く乗れるよう大事にしたいですね。

納車から1ヵ月

 今の車が納車になってから間もなく1ヵ月になります。走行距離ですが既に1000キロを突破しており、1ヵ月経過した時点で1200キロくらいになっていると思われます。

 

 乗り心地ですが、前に乗っていたプリウスと同じような感覚で運転できるのでラクですね。また、安全装置もついているので 今の車が納車になってから間もなく1ヵ月になります。走行距離ですが既に1000キロを突破しており、1ヵ月経過した時点で1200キロくらいになっていると思われます。

 

 乗り心地ですが、前に乗っていたプリウスと同じような感覚で運転できるのでラクですね。また、安全装置もついているのでいろんな意味で安心です。ただ、バンパーにセンサーがついているのでぶつけてしまうと修理費用が高くつきそうです。そのため、周囲がどうなっているかについては気をつけなければなりませんね。

 

 先代のプリウス50系は事故で廃車になってしまった分、今度は長く乗れるよう大事にしようと思います。

11月申請分は既に完了!

  先月11月に申請した分ですが、昨日までに全て完了し納品も済ませました。これで、11月分については入金待ちとなります。

 

 今週から12月の業務が始まりましたが、先月まで静かだった反動で今月はここ数年で一番賑やかな状況になっています。登記案件だけでなく後見案件のLSシステム及び裁判所への報告、新規案件のLSシステム&裁判所への報告があるので、これからいかに時間をやり繰りするかにつき思案中であります。

 

 ちなみに、先日、来年のカレンダーを入手したので、来年の予定で確定しているものを順次書き込んでおきました。今から来年のことを言うと「鬼が笑う」とよく言ったものです。

 

 今月は1週目からバタバタしているので、この先どうなることやらという感じですが、できることはしっかりやっていこうと思います。

令和6年度簡裁訴訟代理能力等認定考査の結果発表

 今週の水曜日に今年度の簡裁訴訟代理能力等認定考査の結果発表がありました。今年度の結果は以下の通りになります。

 

・考査受験者数:706人

・認定者数:438人

・認定率:62.0%

・基準点:満点70点中40点以上

 

 一昨年そして昨年よりは認定率が下がりました。今回は問題自体も難しかったのかも知れないですね。この考査は基準点が40点以上と決められており絶対評価なので、問題の難易度によって認定率が上下するのはやむを得ないと思います。

 

 この考査が終われば、昨年の司法書士試験合格後から続いた研修もひと段落となります。皆様、大変お疲れ様でした。

 

法務省:司法書士法第3条第2項第2号の法務大臣の認定(令和6年12月4日付け)について

自宅デスクトップPC&スマホの買い換え

 自宅で使っているPCですが、今年で購入から7年になりました。今年に入ってからSSDを交換し、OSをWindows11にアップデートしましたが、時々ブルースクリーンになったりフリーズします。スペック的には問題なさそうですが、ハードが古いのでそろそろ買い換え時期なのかもしれないですね。今度買い換えるとしたら、NEC富士通のどちらかにすると思います。

 

 また、スマホですが現在iPhone8を使っています。こちらも普通に使う分には困っていないですが、こちらも既に5年以上使っており、iOSのサポートも終わっているので、買い換え時期にさしかかっていると思います。

 

 ただ、パソコンやスマホですが以前よりも高くなっているので、新しいものになかなか飛びつけないのが正直なところであります。また、スマホについては別会社への乗り換えも考えているので、機種変するなら別会社に乗り換えるタイミングでした方が良さそうです。こんな感じで考えることがいろいろあるので、機種変更がなかなかできないのが正直なところですね。

財産管理人名簿登載研修・2

 10月の上旬から下旬にかけて、本会主催の財産管理人名簿登載研修がありました。まず、上旬にあった初回の研修についてはこのブログにアップしてあります。2回目の研修は10月の下旬になりました。

 

 2回目の研修は不在者財産管理人及び相続財産清算人の実務ということで、実際に手がけた方からの報告形式の研修会でした。

 

 こういったテーマだと、理論について学ぶのは大事ですがそれだけでは具体的なイメージが湧きにくいのが正直なところです。やはり、実際に手がけた方からの話は分かりやすいですし、自分で実際に手がけた時のことをイメージしやすいと思います。

 

 1回目、2回目ともに全て受講したので、名簿登載に必要な単位を取得しました。そのため、必要な書類を揃えた上で、本会に名簿登載申請をしました。今のところ推薦依頼はありませんが、もし、依頼があった場合にはできるだけやってみようと思います。

発起人が複数名いる場合

 株式会社の発起設立のケースで発起人が複数名いる場合、ポイントは下記の通りになります。

 

1.資本金の払込

・発起人の中の1人の口座に払い込まれていれば良い。

・発起人各々の口座に払い込まれていても良い。

・資本金全額をまとめて払い込まれていても良い。

・資本金の払込は定款作成日から設立日までの間にする。

 

2.実質的支配者

(1)設立する会社の議決権の総数の50%を超える議決権を直接または間接に有する自然人となるべき者。

(2)(1)に当てはまる者がいない場合、設立する会社の議決権の総数の25%を超える議決権を直接または間接に有する自然人となるべき者。

 

 今回、久しぶりに発起人が複数名いる株式会社の設立の依頼がありました。年内に設立したいとのことだったので、取り急ぎ、上記1及び2について確認したのは言うまでもありません。