2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日は地元本会で、今年度2回目の会費等を検討する委員会がありました。今回も会費などにつき検討しましたが、その中で、会員さん向けのアンケートを行う方向で準備を始めました。 アンケートと言えば、総務部主管の委員会でも準備を進めているようですが、…
今週の日曜日に毎年恒例の市内クラブ対抗(団体戦)がありました。今年は3チームのリーグで2試合で終わる可能性があったので、1試合目は他のメンバーに譲り、2試合目に出ました。 結果、今回は8ゲームマッチで2ー5から7ー5まで盛り返しましたが、結…
動産譲渡登記及び債権譲渡登記をオンライン申請する場合、1回の送信での申請件数や申請データの容量に上限があります。具体的には以下の通りです。 ・1回の送信での最大申請件数:50件 ・1申請あたりの送信できる申請データ容量の上限:20MB 動産譲…
数年前に、ワシが立会人の1人として公正証書遺言作成に関与した件ですが、先日、遺言者が亡くなりました。この公正証書遺言には、遺言者が姪御さんに包括遺贈する旨と、ワシが遺言執行者になると定められています。そして、当該公正証書遺言の効力が発生し…
旧市民会館は昨年から取り壊しが始まり、今ではすっかり更地になってしまいました。そして、先月あたりから旧足女高の校舎の解体が始まりました。解体現場を見ていると「諸行無常の響きあり」ってまさにこのことかと思いましたね。 旧足女高は母校ではないで…
先日、被後見人の特別代理人に選任された件になります。 今回は、預金の相続だけで、ワシが相続人の代理人として払戻し手続及び代理受領をすることになりました。そう、ワシは相続人の1人たる被後見人の特別代理人と預金を相続した相続人の代理人を兼務する…
今週は4日間しかなかったせいか慌ただしかったです。ただ、後見案件でも動きがあったので、すき間時間で親族からの問い合わせに対応したり、通帳を記帳して出納帳をまとめたり、その他被後見人さんにとって必要な手続を進めるなどしました。おかげで、今月…
不動産登記をオンライン申請する場合、1回の送信での申請件数や連件申請件数の上限、申請データの容量に上限があります。具体的には以下の通りです。 ・1回の送信での最大申請件数:100件 ・連件申請件数の上限:100件 ・同順位として設定できる件数…
いわゆるDV(ドメスティックバイオレンス)防止法に基づく被支援措置者が所有する不動産につき、所有権登記名義人住所変更登記を省略することができるか否かが問題になります。 この点について通達では、所有権移転登記の登記義務者となるときは住所変更登…
商業法人登記をオンライン申請する場合、1回の送信での申請件数や連件申請件数の上限、申請データの容量に上限があります。具体的には以下の通りです。 ・1回の送信での最大申請件数:100件 ・連件申請件数の上限:50件 ・1申請あたりの送信できる申…
株式会社が発起人である場合における実質的支配者の認定方法につき、日本公証人会連合会にて改訂がなされました。 今までは株主名簿により実質的支配者を認定することが多かったようです。株主名簿だと閲覧謄写できる者が株主と債権者となっており、一般公開…
今年の7月24日(日)をもって司法書士登録20年の節目を迎えます。20年間無事に職務を遂行することができたのも、ひとえに皆様のおかげです。心より感謝申し上げます。 司法書士登録前に受講した配属研修の時に、配属研修先の先生から言われた「司法書…
今日は今年度最初のデジタル化推進委員会がありました。今回は、今年度の活動としてオンライン申請に関するアンケートの内容につき検討しました。また、本会事務局のデジタル化についても検討しましたね。 今回はオンライン申請に関するアンケートの設問につ…
先日、成立した民事調停の件になります。調停条項の履行に向けた準備が本格化しました。先月の最終期日後水面下で段取りを進めていましたが、先日、必要な登記手続のための準備や、必要な作業をするための現場確認などを両当事者及び関係者の立会の下行われ…
ちょうど今頃の時期は、被後見人さんが居住する市区町村等から保険証や限度額認定申請、福祉サービス受給申請などに関する案内などが手元に届きます。 限度額認定申請については、被後見人が国民健康保険に加入している場合と後期高齢者医療保険に加入してい…
ワシが被後見人の特別代理人に就任した件になります。先日、被後見人の祖母の遺産にかかる遺産分割協議があり、被後見人の特別代理人として分割協議書に記名押印してきました。印鑑証明書はワシ個人のものではなく、裁判所発行の特別代理人としてのものにな…
足利伊勢神社には御祭神、内宮「天照皇大神」以外に外宮「豊受大神」と月讀宮「月讀尊」もあります。そのため、伊勢神社内で三社巡りをすることができ、お伊勢参りができてしまいます。今日は内宮だけでなく外宮、月讀宮も巡ったので、今日はお伊勢参りをし…
株式会社の設立の際に公証役場で定款認証してもらいます。さて、公証役場で認証してもらった設立当時の原始定款の保管期間はどのくらいでしょうか。 保管期間については公証人法施行規則第27条で定められており、原始定款は認証を受けてから20年とされて…
先日、地元の酪農業協同組合の代表理事の変更の依頼がありました。酪農業協同組合の根拠法は農業協同組合法になります。役員としては以下の者を置くことになります。 ・理事及び代表理事 ・監事 ・定款に経営管理委員会を設置する旨の定めがある場合は経営管…
ここのところ、登記完了が早い日が続いています。昨年の今頃もそうだったようですが、今年も同じです。今現在、地元管内だと申請日の翌日午後には登記が完了しています。ゆえに、仕事の回転が早くなってきますね。 ちなみに、隣市の管轄は登記完了までに申請…
昨日は午後から経理部の帳簿チェックと常任理事会がありました。帳簿チェックは地元会館で行ったので、常任理事会は事務所からではなく会館で出席という形になりました。ゆえに、今回もMAX HUBを使っての会議となりましたね。 今年度の活動はスタートしてい…
民法第398条の19、398条の20に根抵当権の元本確定事由が定められています。根抵当権の元本確定事由が何であるかによって、抹消登記の前提としてする登記が変わるので、おさらいの意味を込めて整理しようと思います。 1.契約で定めた元本確定期日…
今日は被後見人さんが入院している病院に行き、入院費の支払いと被後見人さんに面会してきました。面会時間は10分少々でしたが、今回は顔色が良く体調が良さそうだったので安心しました。 この方の成年後見人に就任してから、今月でちょうど6年になります…
先週の金曜日までに、現在受託している件のうち6月末締めの案件につき報酬付与審判がおりました。これと併せて、LSシステムへの報告時期も裁判所への報告時期に合わせることにし、その準備も進めました。これで、8月末締めの案件から裁判所とLSシステムへ…
今日の午前中、被後見人さんの預金口座につきATMでの引き出し限度額を引き上げる手続をしてきました。今までは、ATMで20万円を超える額をおろしたり振り込むことができず不便を感じていたので、今回、手続をすることにしました。 これで、20万円を超える…
先週木曜日に判決が確定した根抵当権抹消登記請求訴訟による根抵当権抹消登記等ですが、今日までに登記が完了しました。これにてこの件は一件落着となります。 この件は当初相続登記の依頼でしたが、相続の準備をしている最中にさらに相続が発生したので、当…
11月下旬から始まるサッカーカタールW杯ですが、1次リーグ組み合わせは以下の通りです。開催国カタールがエクアドル、セネガル、オランダと同組で、イランがイングランドとアメリカ、ウェールズと同組、サウジアラビアがアルゼンチン、メキシコ、ポーラン…
昨日はミックスダブルスの大会があり、昨年末以来久々に大会に出ました。今回は大会に出るのが初めての方と組みましたね。暑い中の試合で結果は全敗でしたが、何だかんだ言って楽しめたので良かったと思います。ただ、結果は気にしないつもりでしたが、やは…
先週の金曜日から今年の下半期がスタートしました。今週は主に後見案件の報告に追われた1週間でしたが、先月末あたりから今月中に手がける案件の依頼や下話があったりし、来週あたりから動きが出てきそうな感じです。 また、数ヵ月から1年くらい前から手が…
ワシの地元の足利銀行ですが、70歳以上の方(個人事業主を除く)についてはキャッシュカードの1日1口座あたりの利用限度額が20万円になっています。そのため、被後見人さんが70歳以上の場合でも、キャッシュカードの利用限度額は20万円になってい…