とある司法書士の戯れ言

KIKURINGの司法書士ライフと日常

成年後見業務

親族後見人さんとの打ち合わせと新規案件

今日までに現在手がけている後見案件だけでなく、これから手がける後見案件につき親族との打ち合わせをしました。現在手がけている件については、後見制度支援信託預金制度を利用した上で辞任することになります。この件については、本人の自宅の解体及び建…

後見人の職務開始時期

先日、ここで取り上げた再び成年後見人に選任される件になりますが、今日の午後に審判がおりたので審判書を受領してきました。成年後見人選任審判の確定日につき確認したところ、ワシが審判書を受領した時に確定するとのことでした。 正直言って、成年後見に…

被後見人さんの親御さんの相続

以前、スポット案件で成年後見人として関与した案件につき、今度は実母が亡くなったことによる相続の相談がありました。今回は親族後見人さんとで利益相反の関係にはならないので、親族後見人さんが前面に立つことになりますが、いろいろと法的な問題があり…

再び成年後見人に選任へ

昨日、地元のLSから職権で成年後見人に選任されることになった件につき確認の連絡がありました。地元LSから裁判所に内諾を得た旨の連絡がいくと選任審判がおり、審判が確定し次第、後見人としての活動を開始することになります。 今回は、6年ほど前にス…

病院及び施設への支払いなどなど

今週ですが、昨日と今日で被後見人さんが入院している病院に入院費を支払い、入所している施設に施設利用料を支払ってきました。支払いに関してはスンナリ済みましたが、病院は混雑していましたね。 今日までに、被後見人さんが入院している全て病院や入所し…

裁判所&LSシステムへの報告など

8月末締めの件につき、一昨日、LSシステム及び裁判所への報告を済ませました。今週の月曜日に通帳記帳してコピーを取った上で、今日、8月31日時点の病院に預けてある現金の収支と残高が確定したので、年間収支と財産目録などをまとめ裁判所に提出しL…

被後見人さんが新型コロナウイルス感染症に・2

先月末に、同じ病院に入院している被後見人さん2人とも新型コロナウイルス感染症にかかってしまいましたが、症状が落ち着いており快方に向かっているようです。2人とも高齢なので心配でしたが、ホッとしたのは言うまでもありません。 ワシが成年後見人を務…

名簿登載更新申請完了

成年後見人等の名簿登載更新手続ですが、今月の1日に完了しました。名簿更新に必要な単位を取得済みだったこともあり、受付初日に申請することができました。これでひと安心です。 ただ、これで次回の名簿更新手続をすべく、LS主催の名簿登載更新研修を受…

被後見人の特別代理人選任の件は方針転換

お盆期間中に申立をした遺産分割協議のための被後見人の特別代理人選任の件ですが、裁判所から、職権で成年後見人を選任することになったとの連絡がありました。成年後見人の候補者はワシということになりました。 今回の相続により、被後見人さんの預金額が…

荒天の後見デー

昨日は大雨が降ったりやんだりするなど荒天でしたが、お昼前から午後にかけて被後見人さんの通帳記帳をしてきました。これで、今月の収支もだいたい締めることができましたね。 ただ、本来なら月末引き落としのもののうち、9月2日に引き落とされるものがあ…

被後見人さんが新型コロナウイルス感染症に

同じ病院に入っている被後見人さん2人とも立て続けに新型コロナウイルス感染症にかかってしまいました。1人は先週末、そしてもう1人は今日のお昼頃に病院から連絡がありました。 病院からは、2人とも投薬治療を行うので薬代がかかってしまうとの話があり…

お盆休み期間中の後見デー

今日はお盆休み期間中ですが、被後見人さんが入院している病院と施設が開いていたこともあり、入院費及び施設利用料を支払いに行ってきました。その際に、他の件についても通帳記帳してきました。 今日は年金支給日ということもあり銀行と郵便局は混んでいま…

定額減税調整給付金の申請

今日、被後見人さんがいる施設より定額減税調整給付金の給付申請書一式を預かりました。そう、この方については年金から市県民税が天引きされており、今月分の年金からも天引きされていました。 この定額減税調整給付金は、令和6年度に個人住民税の所得割額…

被後見人の特別代理人選任申立書提出・2

先日依頼があった被後見人の母親の遺産分割協議のための特別代理人選任申立の件ですが、今日、申立書を裁判所に提出しました。特別代理人の候補者は、以前、後見制度支援信託手続のために成年後見人を務めたワシ自身にしました。 先週の金曜日に申立人たる依…

雨漏り修繕工事は無事完了

先月下旬から被後見人さんの自宅雨漏り修繕工事が行われていましたが、先週末に完了しました。そして、今日の午後に請求書が届いたので修繕工事費用を振り込みました。その後、管轄裁判所に工事完了の報告書をレターパックプラスで送付しました。 工事費用で…

被後見人の特別代理人選任申立書作成

以前手がけたスポット案件につき、被後見人の母親が亡くなったため、親族後見人である被後見人の弟さんより、被後見人に特別代理人選任してもらい遺産分割協議を進めてもらうようにしたい旨の依頼がありました。 そこで、まずは法定相続情報一覧図の保管及び…

7月最終日の後見デー

7月は登記案件でバタバタしたこともあり、後見デーをあまり設けることができませんでした。そして、今日のお昼前にようやく時間ができたので、被後見人さんの通帳記帳に始まり、今日までに届いた被後見人さんの保険証と限度額適用証明書を病院に病院に届け…

雨漏り修繕工事は順調に

被後見人さんの自宅の雨漏り修繕工事ですが、先週末から本格的に始まりました。まずは防水の下地工事が行われ、昨日から防水本体工事が行われています。工事自体は今週中に完了する予定とのことです。なお、工事が完了した後、完了検査が行われ、問題がなけ…

雨漏り修繕工事着工

被後見人さんの自宅雨漏りの件ですが、依頼した屋根の修理業者さんより修繕工事の日程につき連絡がありました。工事については今月中に着工し、来月のお盆前までには完了するようです。 今回は雨漏りしているところだけ修繕してもらうことにしました。他の部…

以前手がけたスポット案件に関する相談

先日、地元の先輩司法書士さんより、以前、ワシが手がけたスポット後見案件の親族から相談があるとの話がありました。話によると、被後見人さんが相続人の1人になり、かつ、成年後見人である兄弟と利益相反するので遺産分割協議のために特別代理人を選任し…

6月末締めの件の報酬付与審判など

今日までに先月締めの件につき、報酬付与審判がおりました。また、被後見人の自宅の雨漏り修理の件については、裁判官から内諾をいただくことができたので修理を進めることにしました。 そして、病院の支払いなどについても今月分は今日までに済みましたが、…

裁判所&LSシステムへの報告

今月ですが、後見案件で6月末締めの件が裁判所&LSシステムへの報告月になります。全部で3件ありますが、そのうち2件については水曜日までに資料が整ったので裁判所とLSシステムへの報告と報酬付与申立をしてきました。 また、残る1件についても、昨…

親族との打ち合わせ

被後見人さんの自宅が雨漏りしてしまった件ですが、今後のことも含めて親族に手紙を送ったところ、先週末に連絡がありました。この親族が唯一連絡が取れる方ですが、高齢で病気がちなので、連絡はお正月の年賀状くらいで、あとは余程のことがない限り連絡を…

雨漏り修繕に向けた準備

昨日の午後、屋根の修理業者さんに本人の自宅の屋根を見てもらいました。結果、陸屋根の防水シートが経年劣化によりダメになっており、交換する必要があるとのことでした。そこで、修理する前提で費用を見積もってもらうことにしました。 これを機に、自宅の…

本人の自宅が雨漏り

昨日、被後見人さんの自宅に行き換気及び除草剤散布などをしてきました。その時に2階の洋間の天井のクロスが剥がれて垂れ下がっているのに気づきました。周囲が湿っていたので雨漏りしていたのが明らかでした。 以前、屋根の修理を依頼したところに連絡した…

年金支給日が後見デー

昨日と今日の2日間で病院や施設への支払いや通帳記帳を済ませました。今日が年金支給日ということもあり、金融機関は混んでいましたがATMは思ったよりも混んでいなかったので通帳記帳にはそれほど時間がかからずに済みました。 通帳記帳を済ませた後、業…

今年1月に就任した件につきLSシステムへの報告完了

今年の1月に審判が確定した件になりますが、家裁への報告が11月末締めの12月報告なので、5月末締めでLSシステムに報告データを送信しました。初回報告から4ヵ月弱ですが、一応、折り返しということになります。 この件については就任当初にいろいろ…

被後見人さんの体調不良・その後

先月下旬に体調を崩した被後見人さんですが、今週初めに病院から連絡がありました。体調は良くなってきているものの、胃カメラによる検査を行うことになったとのことです。この件については後見人として同意権はありませんが、本人にとって必要なことであれ…

被後見人さんの体調不良

昨晩、被後見人さんが入院している病院より、被後見人さんの体調不良の連絡がありました。今すぐどうこうと言うわけではなさそうですが、ちょっといろいろと考えておかなければならない状況になってきました。 この方は唯一の身内の兄弟姉妹が認知症で施設に…

郵便物の転送届

被後見人さんの住民票上の住所地が空き家になっている場合や建物が存在していない場合、親族が住んでいるが受け取り拒否されている場合については、毎年郵便物の転送届を出しています。 ただ、転送届を出す必要がある案件が3件になり、出す時期が案件ごとに…