とある司法書士の戯れ言

KIKURINGの司法書士ライフと日常

2025-09-01から1ヶ月間の記事一覧

9月末の会務

9月末の会務ですが、昨日の夕方から相談事業運営委員会がありました。今回は五士会の報告と、11月に行われる法務局主催の相談会及び来年2月に行われる五士会の相談会につき説明と相談員&当日のスタッフにつき打ち合せをしました。 その後、次年度以降の…

50代に突入!

本日をもって不惑の40代から知天命の50代となり「天命をわきまえる」年代になりました。いきなり天命と言われてもピンときませんが、引き続き良い1日を積み重ねていけば自ずと答えが見えてくるのではないかと思います。 そんな50代初日ですが、前出の…

今日は久しぶりに半日仕事

今日は土曜日ですが、半日仕事しました。先週と今週は祝日があり慌ただしかったので、今日は来週以降に取り組む案件の仕込み、書類の確認と整理をしました。また、それ以外にも、依頼者に登記完了書類を納品し、また、午前中に法務局から届いた登記完了書類…

パソコン修理から1週間

Web

先週の金曜日の夜、メーカーに運ばれたデスクトップPCですが修理中です。修理内容については逐一メールなどで連絡があるようですが、今のところは連絡はありません。ただ、保証期間内なので修理費用はかからない…はずですが。 そんなわけで、現在はWeb会議用…

令和7年度の取得単位数

今日時点での取得単位数ですが、日司連研修ポータルだと甲類15.0単位、甲類倫理4.5単位、乙類6.0単位の合計25.5単位になります。 ただ、まだ反映されていない分として乙類16.5単位が加わるため。甲類は15.0単位、甲類倫理が4.5単位…

飛び石連休明けの後見デー

飛び石連休明けの今日は、午前中に通帳記帳等をしてきました。通帳記帳は今月上旬以来だったので、未記帳分が結構ありました。ただ、今回記帳しておいたおかげで月末に記帳すれば大丈夫そうです。 今月末締めで来月中に報告する件はないので気楽ですが、先日…

先週木曜日申請分まで完了

今日の時点で先週の木曜日までに申請した件が完了しました。特に地元管内に申請した不動産登記案件については、申請した日から中1日で完了しているので、以前と比べると完了までにかかる時間が明らかに短くなっています。これは何が影響しているのでしょう…

久々に快適なテニス

今日は真夏日だったものの、湿度が低くカラッとしており風もあったので久々に快適な環境でテニスすることができました。こんな環境でできたのは、5月のGW以来ではないかと思うくらい久々でしたね。 汗だくになりましたが、今までの高温多湿の猛暑日とは違…

今週は飛び石連休

今週ですが、明日は通常業務で火曜日は秋分の日で祝日、そして水木金と通常業務となります。その影響で明日と木曜日が慌ただしくなりそうな感じです。それも、水曜日が商店及び業者さんが休みなので、水曜日がポッカリとあいてしまうので尚更です。 今年の残…

今日は朝から愛機の1年点検

今日は朝から愛機の1年点検がありました。必要な整備をしてもらった上で、先日通知があったリコールの件を確認しました。リコール対応はもう少し先になるので、もしかすると夏タイヤから冬タイヤへの履き替えと同時にするかもしれません。 点検には1時間ほ…

民事裁判書類電子提出システムの改修

今年の10月25日に民事裁判書類電子提出システム(mints)が改修されます。今回の改修は、改正民事訴訟法に対応した「新規申立機能」と、裁判所にファイルを送信した際に送られてくる通知メールがシステム送達の通知文言になります。ただ、改正民事訴訟法…

修理に出したデスクトップPC

Web

今週初めに故障した自宅のデスクトップPCですが、今日の夕方、メーカーが手配した宅配業者さんに引き渡しました。これで、メーカーに送られて修理してもらうことになります。 先週の金曜日までは普通に動いていたので、心当たりがあるとすれば、先週の土曜日…

登記情報提供サービスの不具合再び!

昨日は登記情報提供サービスの不具合が発生しました。ワシも昨日申請した件がありましたが、不具合が発生する前に登記情報を取得したので、今回の不具合に巻き込まれた訳ではありません。ただ、朝から夕方まで不具合が解消しなかったのは不味いのではないで…

慌ただしかった今週

今週は4日間しかなかったせいか慌ただしかったです。特に昨日は決済があった上に完了書類の納品、成年後見関係の用事、夕方銀行に出向き書類の受け渡しなどがあり、特に慌ただしかったです。 ここのところ、案件の依頼が立て続けにあるだけでなく、地元管内…

今年多い商業法人登記

今年多い商業法人登記ですが、設立は昨年より増えているもののほぼ例年通りです。ただ、解散登記は例年よりも明らかに増えてきています。 業種によるでしょうけど、後継者がいるところは代替わりして継続していますが、後継者がいないと解散して清算結了して…

1人会社の株主兼取締役が亡くなってしまったケース・2

先日ここで取り上げた、1人会社の株主兼取締役が亡くなってから1年以上経過していたケースですが、無事に登記が完了しました。結局、亡くなった取締役の後任者を選任した上で解散決議をし、後任者を清算人に選任しました。 そのため、このケースについては…

複雑な相続案件1件申請!

現在、複雑な相続案件を3件抱えていますが、そのうちの1件につき遺産分割協議書が整ったので本日預かりました。そのため、早速、相続登記を申請し、管轄法務局に書類一式を持ち込みました。 これで、複雑な相続案件は2件になります。ワシ自身、肩の荷がお…

死後離縁がらみの相続登記は無事完了

先日ここで取り上げた死後離縁がらみの相続登記ですが、無事に完了しました。死後離縁した養子の協力を得られるかどうかが不透明でしたが、協力してくれました。 相続登記自体はすんなり完了しましたが、その後、売却予定があるため未登記家屋についても登記…

今週は常任理事会

今週は水曜日に常任理事会がありました。今回は検討事項が多かった上に追加もあっったため、久々に長時間になってしまいました。ワシが担当する部署からも議案を上げようかと考えてましたが、準備が整っていないようだったのでやめにしました。 現執行部にな…

8月末締めの件につき報酬付与審判がおりました

8月末締めの件につき、先週の月曜日に報告を提出したところ、今日の午後、報酬付与審判がおりました。この件につき報告を作成しましたが、特筆すべき事項はなくいつも通りの報告になってしまいました。 逆に言えば、特筆すべき事項がないということは、本人…

通算20件目の後見案件

今月、後見案件を新たに1件受託しました。そして、今日の午前中審判書を受領したので、来月初旬には審判が確定し後見人としての活動が始まります。 今回の件についても下話を聞いていますが、また、いろいろとありそうな感じがしております。当初は保険金に…

トラ2年ぶりのリーグ優勝!

今年のセ・リーグ、トラが2年ぶりのリーグ優勝を飾りました。2位以下に10ゲーム以上差をつけての優勝なので、トラが強いのはもちろんのことですが、他の5球団がちょっと…とも思いました。ただ、今年は藤川新監督の下、見事な戦いぶりでしたね。 セ・リ…

新しいメガネができました

先日、メガネが壊れたので新しいメガネを作ることにしましたが、その新しいメガネは先週手元にきました。運転&スポーツ用で1つ、遠近両用の老眼鏡を1つの計2つ作りました。そして、札幌から帰ってきたタイミングで、今まで運転&スポーツ用で使っていた…

兄弟姉妹の相続放棄

7月に兄弟姉妹の相続放棄の相談がありました。この件は被相続人の甥が先に相続放棄に着手しているので、こちらも甥の相続放棄に乗っかる形で進めることにしました。甥の相続放棄が今月に入ってから受理されたようで、本日、申立書の写しや事件番号が分かる…

転ばぬ先のバックアップ・2

Web

故障してしまい電源が入らない自宅デスクトップPCですが、大事なデータはすべて外付けのハードディスクにバックアップしています。また、その中でテニスクラブ関係などのデータはGoogleドライブにも保存してあり、メールデータもGmailに保存してあります。そ…

自宅デスクトップPCが壊れました

Web

今日の午後、自宅のデスクトップPCを立ち上げようと電源スイッチを押したところウンともスンとも言いません。何度も繰り返しても同じなのでどうしたものかと思いきや、故障してしまったようでした。 そこで、自宅でサブ機として、かつ、職場ではWeb会議用と…

16年ぶりの札幌・2

2日目の日曜日ですが、ひょんなことから早起きする羽目になり6時起きしました。そのまま二度寝するのはもったいないと思ったので、早々に朝食を済ませホテルを出て隠密行動をしてきました。その後、ホテルに戻って荷造りした後、研修会場に向かいました。 …

16年ぶりの札幌・1

この3連休の最初の土日は札幌に行ってきました。今回は羽田からではなく茨城空港から向かいました。 札幌に着いた後、まずは札幌ラーメンを食べ、その後は研修会場に向かいました。 研修が終わった後はすすきのに繰り出し、3軒はしごしてきました。風雨が…

全青司札幌全国研修会・2日目

2日目の日曜日に受講した分科会も、人口減少と地域活動への関わり方に関する分科会を受講しました。ここでも北海道内の状況の説明、実例報告、パネルディスカッションと続き、最後に業務外の活動への関わり方につきグループディスカッションが行われました…

全青司札幌全国研修会・1日目

3連休の最初の2日間、札幌で行われた全青司札幌全国研修会に参加してきました。札幌に行くのは16年ぶりで、札幌での全国研修会への参加は2005年以来2回目になります。 今回は、今後の司法書士のあり方がテーマになっており、ワシは2日間とも地域と…