今日の午後、自宅のデスクトップPCを立ち上げようと電源スイッチを押したところウンともスンとも言いません。何度も繰り返しても同じなのでどうしたものかと思いきや、故障してしまったようでした。
そこで、自宅でサブ機として、かつ、職場ではWeb会議用として使っているモバイルノートPCでメールとLINEを受信できるようにセッティングをし、Googleドライブ上に保存してあるデータにアクセスできるようにしました。これで、最低限のことはできそうです。
また、外付けのハードディスクに保存してあったバックアップファイルは無事だったので一安心です。
すでにメーカーに修理依頼をしており、19日(金)の夕方過ぎにメーカーが指定した業者に預けることになっています。電源ユニットの交換で済めばいいですが、果たしてどうなることやらですね。保証期間内なので修理費用がかからないはずですが。