2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧
昨年5月18日に民事訴訟法等の一部を改正する法律が成立しました。改正法の内容と施行日は以下の通りになります。 1.住所、氏名等の秘匿制度の創設(令和5年2月20日施行) ⇒当事者等がDVや犯罪の被害者等である場合に、その住所及び氏名等の情報を…
3月に入り来週あたりから年度末攻勢が始まります。すでに今月下旬の予定が少しずつ入ってきており、空いているところから埋まってきています。 この時期になると、決済案件は日程が決まっているのでいいですが相続や贈与による所有権移転登記の依頼があった…
先日ここで取り上げた、数次相続で中間の相続人が直系尊属のケースですが今日までに無事に完了しました。今までなかったケースなので、最初はいったん直系尊属たる亡母の名義にする必要があると思いましたが、中間が単独相続なのでその必要はないと気付くこ…
先月、被後見人さんが入院している病院でコロナの集団感染があり、被後見人さんも感染してしまいました。被後見人さん自身は今月初めには回復したとのことですが、病院では集団感染が収まるまでは面会できなくなってしまいました。 新型コロナも5月のGW明…
昨年12月に審判が確定した件ですが、今日、施設に施設利用料等を支払いに行った際に、施設の方が被後見人さんと面会させて下さいました。今回が初対面になるので、被後見人さんに挨拶しました。 被後見人さんは車いすに乗っていたものの顔色も良く元気そう…
昨日の夕方から今年度最後のデジタル化推進委員会がありました。今回は次年度以降に導入するツールにつきプランの検討や運用方法、1年間にかかる費用の確認をしました。今回決まったことを、今度の常任理事会で報告し、常任理事会でさらに検討することにな…
今週水曜日に、地元LSの研修委員会がありました。今回で今年度最後になります。今回は、6月までの研修予定を策定した上で、5月に行われる地元LSの支部総会前までに行われる研修会の担当者を決めました。 これで、4月に行われる研修会の担当が終われば…
先日、数年前に解散した会社の清算結了登記の依頼がありました。すでに解散登記及び清算人選任登記がなされており、清算が済み次第、清算結了登記をすることになります。依頼者に会社名義の財産が残っているか否かにつき確認したところ、預金通帳がありそう…
インターネット版官報からダウンロードしたPDFファイルを、商業登記の添付書面情報としてオンライン申請の際に申請データとともに送信することができるようになりました。 方法としては、インターネット版官報からダウンロードしたPDFファイルに付され…
支払督促とは、金銭や有価証券、その他の代替物の給付に係る請求について、債権者の申立てにより、その主張から請求に理由があると認められる場合に、裁判所書記官が相手方に金銭の支払を命ずるものです。この手続のポイントは以下の通りです。 ・金銭の支払…
先日依頼があった請負代金請求の内容証明郵便の件ですが、相手方代表者の自宅宛に送付したものが不在返戻されることになりました。内容証明郵便の場合、以前は保管期間経過前に再配達する取扱いだった気がしますが、今は違うようですね。再配達されることな…
昨日の夕方から今年度最後の支部長会があり、出席してきました。今回は今年度の事業の振り返りと5月の定時総会に向けた準備につき取り上げられました。そのため、残半は総務&経理担当のワシが説明しっぱなしという状況でしたね。 後半は後半で出番がありま…
先日、請負代金を支払ってもらえないという相談を受けたので、今月末までに請負代金を支払って欲しい旨の内容証明郵便を作成し相手方に送付しました。相手方は法人につき本店所在地と代表者個人の住所宛に送付しましたが、本店所在地宛のものについては受領…
先月20日から昨日まで13日連続仕事でしたが、昨日でひと段落しました。まあ、土日祝日はフルタイムではなくスポットでの仕事だったのでまだ良かったですが、今週後半あたりで疲れが出てしまいましたね。 今回は急ぎの案件が続き、土日祝日に対応しないと…
令和5年4月1日以降の法定利率について、第2期(令和5年4月1日から令和8年3月31日まで)における基準割合が年0.5%と告示されました。 (民法第404条第5項の規定に基づき、令和5年4月1日から令和8年3月31日までの期における基準割合…
今月は1件、LSシステムへの報告がありましたが、今日の夕方、本人さんが入院している病院に預け金の残高を確認できたので報告データを送信しました。 今回の報告事項はいつもと変わらず、あとは期間収支と預金残高、年間収支予定を報告するだけでした。た…
地元は住居表示実施地域はありませんが、近隣市町には住居表示実施地域があります。さて、相続登記や所有権登記名義人住所変更登記の依頼で、被相続人や所有者の登記簿上の住所が住居表示実施後の住所になっており、その住所に居住していたことを証する住民…
先月あたりから任期を10年に伸長した会社の取締役の増員や補欠選任の依頼が立て続けにありました。この場合、取締役の就任登記をすることになりますが、新たに就任した取締役の任期がどうなるかにつき、定款で確認する必要があります。 定款には「補欠とし…
現在、添付書類の中に定款(会社設立時を除く)及び株主リストなど押印が不要になっているものがありますが、このような書類にも、内容の確認を兼ねて依頼者から押印してもらうようにしています。 ただ、先日、役員変更登記の依頼があった際に依頼者から書類…
現在手がけている相続登記案件ですが、数次相続で中間の相続人が直系尊属になるケースがあります。このケースでは、以下の順番で相続が発生しています。なお、不動産の登記名義人は被相続人X名義で、被相続人には配偶者はおらず弟のYがいます。 1.昭和6…