とある司法書士の戯れ言

KIKURINGの司法書士ライフと日常

2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

8月の業務も明日で終了!

8月の業務は明日で終わりです。今月はお盆休みを挟んだこともありお盆休みまでは静かな日々が続いてましたが、お盆休み明けの先週あたりから慌ただしくなってきました。 正直、今週は体調がイマイチな状態で業務に当たっていますが、どうにかこうにかここま…

夏風邪ひいてしまいました

実は、今週明けから夏風邪をひいてます。最初はお腹の調子が悪い上に喉に違和感があり熱もありました。そのため、お医者さんに行って薬をもらって一晩寝たところ、熱は下がりました。ただ、せきと痰、お腹がイマイチなのは今でも続いてます。 夏風邪って胃腸…

秋保温泉

土日に行ってきた仙台、秋保温泉の写真です。仙台には何度も行ってますが東口に出たのは今回が初めてでした。 1.仙台駅東口 2.かもざるそば 3.ホテルニュー水戸屋 先月に続き今回も車で行こうと思ってましたが、左足を痛めてしまったので、急遽、新幹…

全青司東北ブロック研修会in宮城

先週の土曜日ですが、秋保温泉で行われた全青司東北ブロック研修会in宮城に参加してきました。テーマは商業法人登記に関するもので、前半は商業登記倶楽部の神崎満治郎先生による講義で、後半は宮城県青年司法書士会の会員さんからの「ヒヤリ!」「ハッと!…

チコちゃんに叱られる!

最近ハマっているのがNHKでやっている「チコちゃんに叱られる!」ですね。金曜日の夜もしくは土曜日の朝に何となく見てますが、毎回取り上げられる知っているようで知らない豆知識に「へぇ~」って思ったり感心したりしてます。 チコちゃんの決めゼリフ「ボ…

障がい者にかかる医療費助成制度・その2

先日、ここで障がい者にかかる医療費助成制度につき取り上げました。ワシの地元は助成申請手続をして初めて助成を受けられる「償還払い方式」になってますが、他の市町村ではいわゆる「現物給付方式」という形で、助成申請手続をせずとも医療費負担の軽減を…

月末に向けてペースアップ!

今日でお盆休み明け4日目になりましたが、今日あたりから月末に向けてペースが上がってきました。正直、昨日までは若干休みボケしてましたが、今日になると休みボケもほぼ解消し通常モードに戻りました。 今月も全体的に見ると静かな1ヵ月ですが、月末はそ…

今年の夏の甲子園

今年の夏の高校野球は昨日終わりました。大阪桐蔭高校が金足農業高校を13-2で下し、2度目の春夏連覇を果たしました。好投手を擁する金足農業高校も健闘したと思いますが、大阪桐蔭高校が1枚も2枚も上手でしたね。 これで、優勝旗が白河の関を越えるの…

住民票除票の保存期間延長へ

総務省は保存期間が5年である住民票除票の保存期間を150年に延長する報告書をまとめたそうです。この件については、来年の通常国会に関連法の改正案が提出され承認可決すれば保存期間が延長になります。 これにより、住所を転々としている方の追跡が少し…

国土調査により合筆された土地の権利証

今月末にある決済案件ですが、売買物件のうち1筆が国土調査により合筆されていました。国土調査による合筆が行われたのが登記簿がコンピュータ化前だったので管轄法務局に出向き、閉鎖登記簿を閲覧してきました。 国土調査による合筆の場合には、登記事項証…

有効活用事例にみる民事信託の実務指針

☆有効活用事例にみる民事信託の実務指針(民事法研究会) 10月にある民事信託士検定の参考図書として熟読しておくよう話があったので、本日、Amazonで注文しました。現物は明日届くようなので中身は見てませんが、表紙を見る限り税務にも言及していそうな…

本会の会議

ワシが本会執行部入りして1年経過しました。ワシの地元会の会議はこんな感じで開催されてます。 ・常任理事会:奇数月 ・理事会:偶数月 ・支部長会:年に2回ほど(常任理事はオブザーバーとして出席) ・担当委員会:原則月1回。ただし状況によりけり。 …

お盆休み明けの業務

先週の金曜日から業務を再開してますが、正直言って昨日くらいまでは休みボケ状態でした。一応、今日になって通常モードに戻りましたが休み中にため込んだ件が動き出したので、少々てんやわんやしていたのが正直なところです。 これで、来月以降3連休はある…

セミナー講師として派遣

来月、県内であるとあるセミナーに講師として派遣されることになりました。このセミナーは空き家に関するもので、ワシは遺言と任意後見につき講義することになります。 空き家問題を少しでも軽減すべく、生前にできることをセミナーで取り上げていくことにな…

今月の本会理事会

昨晩は本会の理事会がありました。今回も検討する必要がある議題が満載で、終わったのが9時くらいでした。ワシが担当理事として取り組んでいる件については、この理事会で承認していただいたのでこのまま進めていくことになります。 正直、何にもないところ…

被後見人さんとの面会

先週の金曜日に病院に入院している被後見人さんと面会してきました。ワシが後見人に就任してからちょうど2年経ったので、被後見人さんに2年間の感想や思ったことを確認しました。一応、被後見人さんも慣れてきたようで内心ホッとしたのは言うまでもありま…

辞任許可審判&報酬付与審判が出ました

3月に受託した件ですが、今日、辞任許可&報酬付与審判が出ました。これで、辞任の嘱託登記が完了し登記事項証明書を取得し次第、親族後見人さんへの引き継ぎ手続を進めることになります。審判が出たのが今日なので、引き継ぎは9月に入ってからになるでし…

散髪と中学時代の友人との酒席

昨日の午後は中学時代の友人のところで髪を切ってもらい、夜はその友人と同じクラスだった友人達と集まって一杯やってきました。 前回飲んだときに気がかりな話がありましたが、何事もなく済んだようなのでとりあえずひと安心です。ジョッキ&グラス片手に近…

左足ふくらはぎの状態

先週の日曜日に痛めた左足ふくらはぎの状態ですが、金曜日の近所の接骨院で診てもらったところ、今月一杯、テニスはせず大人しくして下さいとのことでした。内出血がなかったので肉離れではなかったようです。 ただ、酒席続きだったこともあり体を動かしたか…

裁判所の夏期休廷

全国の裁判所には夏期休廷があります。これは裁判官が交代で夏休みを取るための期間になります。時期的には7月21日前後から8月31日までの期間になります。 この期間中は裁判期日が入らなくなるので、民事訴訟で訴状を7月中旬過ぎに提出しても初回の口…

後見登記完了後の対応

被後見人さんの本籍地や住所などの変更登記が完了したあとは、裁判所に登記事項証明書の写しを提出することになります。なぜなら、裁判所にあるデータと後見登記簿とは連動していないので、登記完了後の登記事項証明書に基づいて裁判所にあるデータを変更す…

被後見人さんの自宅の換気&草むしり

一昨日の午前中、ちょっと遠方にある被後見人さんの自宅に行き換気と草むしりをしてきました。先月行ったときは草がほとんどなかったですが、今回行ったら草ボーボーでしたね。 そのため、換気をしつつ庭の草むしりをしたのは言うまでもありません。ただ、気…

相続放棄後の代襲相続

今回は、相談者の父親が亡くなった後に、父方の祖父が亡くなったケースになります。父親に負債があったため相談者は相続放棄をしてますが、相談者は祖父の相続につき代襲相続人になるか否かが問題になります。 代襲相続人の要件の1つに「被相続人の子の子」…

転送電話への対応

普段、土日夜間など事務所不在時に事務所にかかってきた電話については自宅に転送されるようにしてますが、年末年始及びお盆期間中は自宅に誰もいないことが結構あるのでワシの携帯に転送するようにしています。特にお盆期間中は役所及び金融機関が開いてま…

今年のお盆休み中の対応・結果

今年のお盆休み中ですが、昨日と一昨日は半日仕事し今日はお休みにしました。明日は午前中だけ仕事するつもりでいます。 この休み中は今日になってお客さんから連絡がありましたが、先週の土曜日から昨日までは連絡がなかったですね。ただ、一昨日と昨日は金…

ハワイアンなビアガーデン

昨日の夜は同じテニスクラブで一緒に練習しているメンバーと集まりました。今回は地元のビアガーデンです。たまたまですが、ハワイアンショーがあったようで夕方明るいうちからハワイアンな雰囲気でした。テニスのことやマラソンのこと、その他諸々のことを…

高校時代の同級生との酒席

一昨日の夜は高校時代の同級生と飲んできました。メンツのうち1人が仕事だったので仕事終わりに合流し、近所の居酒屋で酒席スタート! 仕事絡みでちょこちょこ連絡を取ったり会ったりしていたので、仕事絡みの話に始まり互いの近況や他の同級生のことなどで…

今年のお盆休み中の対応

今年は8月16日までお盆休みですが、休み中は連絡があれば状況に応じて対応する形にしてます。既に数件連絡が入ってますが、16日までに対応すれば大丈夫そうなものがあれば、日程未定のものもあるので、1日にまとめて対応するか分散して対応するかにつ…

お盆休み最初の2日間はテニス

今年のお盆休みは6日間ありますが、昨日&今日の最初の2日間はテニスしてきました。この2日間ともひと頃の暑さが内場になり、比較的テニスしやすかったです。 ただ、今日のゲーム中に左足ふくらはぎを痛めてしまい今日のテニスはあっさり終了…。痛みがな…

障がい者にかかる医療費助成制度

重度心身障がい者の医療費については、自治体ごとに医療費助成制度があります。ワシが住み自治体にもこのような制度があります。 この助成制度を利用するためには、ワシの地元では受給資格を登録した上で、助成金の支給申請手続をすれば支給されます。言い方…