とある司法書士の戯れ言

KIKURINGの司法書士ライフと日常

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

再転相続の相続放棄

再転相続とは、相続人が熟慮期間中に、相続の承認または放棄を行わないまま死亡してしまった場合に、その死亡した者の相続人が、前相続人の相続を承認または放棄する権利を承継することです。具体的には下記の状況ですね。 (例)祖父X(1月1日死亡)⇒父…

兄弟姉妹が相続人の法定相続情報一覧図の保管及び写しの交付申出

今日は、兄弟姉妹が相続人になる法定相続情報一覧図の保管及び写しの交付の申出をしました。法定相続情報一覧図の様式ですが、いつもは列挙方式ですが今回は代襲相続及び数次相続が発生していたのと、両親が死亡しており兄弟姉妹が相続人であるのが一目で分…

就任から7ヵ月で報酬付与

昨年10月24日に成年後見人に就任し、先月末で諸々の手続がひと段落した件ですが、今日、報酬付与の審判が出ました。親族後見人さんの分については、直接本人宛に送付されることになっています。奇しくも今日が、成年後見人就任からちょうど7ヵ月になり…

NHK受信契約の変更手続

先月末で諸手続がひと段落した件になりますが、今月に入ってから、被後見人さんの二男さんの希望で本人自宅にBSアンテナを設置しBS放送も見ることができるようにしました。 それに伴い、NHKの受信契約も衛星放送受信契約に変更することになります。NHKの受信…

オンライン申請におけるローマ数字の入力

先日、他管轄に申請する不動産登記で住所にローマ数字が入っている案件がありました。これをオンライン申請しようと準備を進めたところ、オンライン申請データを作成する段階でローマ数字を登記統一文字に置き換える方法が分からず右往左往しました。 こちら…

公図に出ていない土地

後見案件がらみの話になりますが、被後見人さん名義の土地の中に登記簿があるものの公図に出ていない土地があります。よって、当該土地の所在が分からないため、市役所にある地籍図を調べても出ておりません。なぜなら、市役所の地籍図は法務局の公図に基づ…

合資会社から合名会社へのみなし種類変更は完了

合資会社の有限責任社員が退社したことによる合名会社へのみなし種類変更の件ですが登記が完了しました。みなし種類変更による合名会社の設立及び合資会社の解散、有限責任社員退社の登記を申請しましたが、それぞれの添付書類は下記の通りです。 〇合名会社…

地元のリーガルサポートの役員

本会の役職は確定しましたが、今週末に地元のリーガルサポートの定時総会があり、役員になる予定です。リーガルサポートに入会してから今年で10年、後見業務に取り組み始めてから5年になりますが、役員になるのは今期が初めてです。 リーガルサポートの定…

令和3年度本会定時総会

先週土曜日に本会の定時総会があり出席してきました。役員として出席するのはこれで4回目になります。今回も会則&規則改正があったので、担当役員としてワシが登壇し説明しました。ワシの担当議案も含め全ての議案が滞りなく可決確定したのでひと安心です…

民事信託実務基礎講座・2

今日の夕方から民事信託実務基礎講座の2回目がありました。今日は信託契約書等についてでした。 今回の内容で印象に残ったことの1つとして、公正証書による信託契約書の利点が挙げられます。公証人による当事者の意思確認に始まり適法性のチェックによりき…

法定相続情報一覧図の保管及び写しの交付申出人について

法定相続情報一覧図の保管及び写しの交付申出の申出人は下記の者になります。 ・被相続人の相続人 ・被相続人の相続人の地位を相続により承継した者(数次相続人) 上記のような相続関係の場合、被相続人Aの法定相続情報一覧図の保管及び写しの交付の申出は…

民事信託実務基礎講座・1

4月21日(水)に民事信託実務基礎講座の第1回目がありました。今回は民事信託の基礎をテーマとする民事信託全般に関する講義でした。講義の中で印象に残ったのは以下の通りです。 成年後見制度の前身である禁治産制度が、家制度を基盤とした家財の保護の…

この土日の過ごし方

この土日ですが、土曜日は家でタンスの整理をした以外は何もせずダラダラゴロゴロして過ごしました。気温差が大きかったせいか疲れ気味だったことと、日曜日がスポットで仕事が入っていたので完全休養に充てました。 そして、今日の仕事が終わった後はジムで…

障がい状態確認届

先日、日本年金機構より被後見人さんの障がい状態確認届が届きました。被後見人さんは精神障がいで入院されている方なので、入院している病院に障がい状態確認届を持参し作成依頼をしてきました。 障がい状態確認届は1年から5年ごとに日本年金機構から提出…

法務省オンライン申請システムのパスワード変更

先々週末あたりから法務省オンライン申請システムのログインパスワードが今日で期限切れになるというお知らせが何度も出たので、先週中にパスワードを変更しました。登記情報提供サービスのログインパスワード変更が3月で、オンライン申請システムのログイ…

今年のカレンダー

昨年に続き今年も海の日とスポーツの日(旧体育の日)、山の日が移動しますが、昨年12月に入ってから決定したのでカレンダーによっては対応していないものもあります。ウチの事務所のカレンダーも移動前の状態だったので、訂正しておきました。 昨年に続き…

早いもので5月折り返し

今年の5月ですが、早いもので折り返し地点に差しかかりました。今月の業務日も折り返し地点が近づいてきてますが、ようやく動きが出てきた感じです。2月下旬あたりからの流れがGW前にひと段落し、GW明けの今週になって新たな流れが始まりつつある状況…

合資会社が合同会社にみなし種類変更された際の資本金

合資会社の無限責任社員が死亡退社すると、定款に別段の定めがない限り法定退社原因になるため、有限責任社員だけになり合同会社に種類変更したものとみなされます。 さて、合同会社にみなし種類変更された場合の資本金の額はどうでしょうか。合資会社にも「…

定時総会直前の常任理事会

昨日は定時総会前最後の常任理事会がありました。今回は議事運営委員及び議長候補者、選挙管理委員長及び副委員長との合同会議になりました。いよいよ総会準備も大詰めになります。 当日の流れを確認した上で、議長、議事運営委員、選挙管理委員長等と確認事…

報告資料の追加提出と後見デー

今日は、先週、裁判所に報告書などを提出した件につき、ワシの立替金の流れが分かる追加資料を提出しました。領収書のコピーなどは既に提出済みなので、裁判所の方で通帳の写しなどとも照らし合わせて確認してもらうことになります。ただ、裁判所書記官さん…

相続登記の義務化等について

所有者不明土地問題を解決すべく、相続登記及び所有者の氏名、住所変更登記の義務化などを定めた 「民法・不動産登記法(所有者不明土地関係)改正」が4月21日の参議院本会議で成立しました。内容は以下の通りです。 1.相続登記の義務化と相続人申告登…

商業法人登記における原本還付請求

商業法人登記における原本還付請求の際に、謄本に「原本と相違ない」旨を記載して押印しますが、今年2月15日に商業登記規則の改正が施行されたことで複数ページにわたる場合における契印(割印)は不要になりました。 ただ、どの書類が原本還付請求の対象…

同一商号・同一本店の禁止について

15年前に会社法が施行された際に、類似商号規制が廃止され、他の会社が既に登記した商号と同一商号、かつ、同一本店所在地の禁止が定められました。(商業登記法第27条)同一商号及び同一本店については下記の通りに判断されます。 1.同一商号(会社の…

医療法人の主たる事務所移転

先日、地元にある医療法人が同一市内の別のところに主たる事務所を移転することになったので、主たる事務所移転の登記の打ち合わせをし、今日、申請しました。 医療法人が主たる事務所を移転をするには、社員総会において定款(寄附行為)の変更決議と主たる…

財産管理人等の報酬付与申立

遺言執行者や成年後見人、保佐人、補助人、成年後見監督人、保佐監督人、補助監督人、任意後見監督人の報酬は家庭裁判所で決めるため、報酬付与申立をすることになります。 さて、不在者財産管理人及び相続財産管理人の報酬についてはどうでしょうか。不在者…

遺言執行者選任申立

遺言により遺言執行者が指定されていない場合や、遺言執行者が亡くなってしまった場合、家庭裁判所に遺言執行者選任申立をすることになります。申立人及び管轄裁判所、必要書類等は以下の通りです。 1.申立人:相続人、遺贈を受けた者、遺言者の債権者など…

ウイルスバスターの有効期限更新

Web

先日、自宅PCと職場のPC、ワシのスマホにインストールしてあるウイルスバスターの有効期限を更新しました。これで、来年までウイルスバスターを利用することになります。これで、少なくとも15年少々ウイルスバスターを利用していることになります。 さて、…

法定相続情報一覧図の保管及び写しの交付申出に必要な戸籍の取得

法定相続情報一覧図の保管及び写しの交付申出の際に、被相続人及び相続人の戸籍や住所証明書等を依頼者に代わって司法書士が職務上請求書第1号様式を利用して取得することがあります。 さて、この場合、職務上請求書第1号様式にどのように記入すればいいで…

Twitterちょこっと復活

Web

昨年末に閉鎖したTwitterですが、GW期間中に復活しました。必要に迫られたというのと情報収集のツールの1つとして利用するつもりでいます。 ワシ自身はあまりツイートはせず、かつ、数多くの方をフォローしフォロワーを増やしていこうというつもりはありま…

ブログ記事のカテゴリ整理

Web

このブログ記事のカテゴリを整理しました。今までは22個に分かれてましたが、13個に集約しました。具体的には下記の通りになります。 1.Web:パソコン関係、ブログ、ホームページ、SNS 2.旅日記:旅日記、素通り禁止!足利 3.司法書士業務:司法書…