とある司法書士の戯れ言

KIKURINGの司法書士ライフと日常

2020-01-01から1年間の記事一覧

解散した会社ができること

解散した会社については、清算の目的の範囲内において存続しているものとみなされます。さて、清算の目的の範囲とは具体的にはどんなものでしょうか。 1.現務の結了:事業活動を終了させること。 2.債権の取り立て 3.財産の換価処分 4.債務の弁済 5…

今月の会務について

今月の会務は今週の理事会と地元の空き家対策協議会だけでした。理事会では総務として非司法書士調査の件や新型コロナウイルス関係の議案などを担当しました。非司法書士調査については本会としての意見を取りまとめた上で地元本局に報告したところです。あ…

コロナ渦での風邪

昨日からノドがおかしいので、今日の午前中に医者に行ってきました。熱はなく味覚と嗅覚は正常なので、とりあえずPCR検査は受けずに済みました。 コロナ渦中に風邪ひいてお医者さんに行くのは今回が初めてでした。熱がなければPCR検査は任意になりますが、熱…

オンライン申請の連件申請を違う司法書士が申請する場合

今度、ワシと別の司法書士さんとで下記の登記を手分けして連件申請することになりました。 1.当職が申請 4-1:所有権登記名義人住所変更(土地) 4-2:所有権保存(建物) 2.司法書士Xが申請 4-3:抵当権設定(土地・建物) 4-4:抵当権設定…

マイナポイント終了

9月初めにマイナポイントの利用登録し、上限5,000円分の還元を受けられるようにしましたが、今月に入ってすぐに還元を受け切ったようです。まあ、この1ヵ月ちょっとで20,000円分のチャージをしたということです。 正直、もう少しチマチマと還元…

最近の傾向

ここにきてコロナによる経済的影響が出てきていると感じることが多くなってきました。自己破産や債務整理に関する相談や、不動産の処分に関する相談、商売をやめることに伴う会社解散に関する相談などが増えてきてます。その反面、起業による会社設立の相談…

EMSなどの国際郵便物の宛名ラベルについて

今年に入ってから、EMSで海外在住の方との書類のやり取り何度かしています。さて、来年1月1日より、EMSなどの国際郵便物を出す際に、差出人の住所・氏名や内容品などの情報を電子化した「通関電子データ」を差立国から差し立てられる前に送信しなければな…

寒かったので休養に充てた1日

今日は雨降りで寒かったですね。そんな今日は午前中にかかりつけのお医者さんに行って診察&薬をもらってきたのと、事務所の郵便物をチェックした以外は何にもしない1日になりました。特に、昼食後はTV見ながらゴロゴロしてましたね。 ここのところ寒暖差が…

遠中両用メガネも手元に

今週の月曜日に遠中両用のメガネが出来上がったので取りに行きました。遠近両用レンズだとクラッときたので、遠中両用レンズにしました。主に事務作業の時にかけてますが、ようやく慣れてきました。 その前に手元に届いたメガネだとパソコンなどでの事務作業…

地役権抹消登記の利害関係人

地役権抹消登記の際に担保権者が利害関係人になるケースがあります。それは、地役権設定登記後に要役地に(根)抵当権が設定された場合、後順位(根)抵当権者が利害関係人になるため承諾書が必要になります。 ☆乙区 1番 要役地地役権 承役地○○ 2番 抵当権…

新たな後見案件の打ち合わせ

今日の午後は、先日後見開始の審判が出た件につき、申立人さん及び親族後見人さんと打ち合わせをしてきました。審判確定前なので活動が始まるのはもう少し後になりますが、相続が絡むことと、その他複雑な事情があるので、内容の確認と顔合わせを兼ねての打…

今月の後見ウィーク

先週半ば過ぎから後見案件を手がける時間が多くなってきました。生活費や入院費用の支払い、登記事項証明書の取得、年金事務所での手続予約などなど細々とした用件が立て続けにあります。 また、延期になっていた退院後の施設見学の話も今月末に決まったり、…

今日はテニス&いつでもどこでも体温測定

ここのところ、雨降りで例年より寒い日が続いていましたが、今日は比較的天気が良かったのでテニスしてきました。途中、日差しが出てきたときは気温が上がるかと思いましたが、それほど暑くはならず体を動かすにはちょうど良い陽気だったと思います。 例年、…

消費税増税から1年

消費税が10%に増税されてから今月で1年になります。増税に伴う税制の特例措置を講じていましたが、昨年そして今年の台風被害と、新型コロナウイルス感染拡大による経済活動等の縮小により、結果的に景気が一気に悪化してしまった感があります。 と、言っ…

後見開始審判&権限分掌の定め取消審判

今週は時間の合間に後見案件を手がけていました。親族後見人さんへの送金手続やクリーニング代の支払い、通帳記帳などをやっておきました。 また、権限分掌の定め取消の件につき、裁判所から登記完了及び予納切手返還の連絡があったので、予納切手の受領した…

配偶者に対する自宅など居住不動産の贈与

民法第903条で、2020年7月1日以降、配偶者に対する自宅などの居住用不動産の贈与をすると、特別受益の持戻しの意思が推定される旨が定められました。 特別受益とは相続があった際に生前に贈与した財産を相続財産に持ち戻して総財産と法定相続分を計…

相続による承継と対抗要件

相続法改正により、遺言や遺産分割協議により法定相続分を超える相続分を取得する場合、法定相続分を超える部分については対抗要件を具備しないと、第三者に対抗できなくなりました。(民法第899条の2)そのため、不動産であれば相続登記、自動車であれ…

ブラウザのお気に入りの整理

Web

昨日は職場のPCと自宅のPC,スマホのブラウザに登録してあるお気に入りの整理をしました。結構、重複しているものがあったり、URLが変わりリンク切れになっているものがあったりと整理し甲斐がありました。 URLが変わっているものは登録し直し、あ…

Twitter再開1年&FACEBOOK開始10年

Web

今月でTwitter再開から1年、FACEBOOK開始から10年になります。FACEBOOKを開始した当時、既にTwitterを始めておりTwitterへの書き込みをFACEBOOKに転送していましたね。また、mixiもやってました。 あれから10年経ちますが、SNSはFACEBOOKがメインでTwit…

管轄外への本店移転と代表取締役変更

先日、株式会社の地元から隣県への管轄外本店移転と、代表取締役変更登記の依頼がありました。この場合、旧本店管轄にて代表取締役変更登記がなされた上で、新本店管轄への本店移転登記がなされます。 そこで、ウッカリしやすいのは新代表取締役の印鑑届です…

増員役員の任期

今日、このような案件の相談がありました。 (事例) 商号:株式会社X 役員:取締役A、B 代表取締役A(平成22年11月30日就任) 決算期:8月末 任期:選任後10年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会終結時。なお、補欠…

養子縁組前の養子の子が相続人になるケース

民法第887条第2項但書で養子縁組前に出生した子については代襲相続人にならない旨が規定されています。ただし、養子縁組前に出生した子でも被相続人の直系卑属になる場合は代襲相続人になります。具体的には下記の事例になります。 平成22年に甲は被相…

本人確認書類でマスキングが必要なもの

10月1日より、医療保険の被保険者証に記載されている「保険者番号」及び「被保険者等記号・番号」や、国家公務員や地方公務員共済の「組合員等記号・番号」、私立学校教職員共済の「加入者等記号・番号」などにつき、コピーなどにより写しを作成する場合…

その他の信託の条項に記載する事項

現在手がけている件と関連して、信託目録における「その他の信託の条項」に記載する事項につき検討しています。その他の信託の条項に記載する内容については決まりがないため、契約書において信託不動産に関連する条項をピックアップして登記するか否かにつ…

信託契約書の原案が完成

現在、行政書士さん及び税理士さんと共同受任している信託案件ですが、行政書士さんから信託契約書の原案が送られてきました。一応、ワシが作成した案に基づいて作成したとのことですが、中心になっている行政書士さんが税理士さんとの打ち合わせを経て、原…

今日から今月の業務が本格スタート

先週の木曜日から10月になりましたが、実質、今日から10月の業務が本格的にスタートしています。と、言っても何か特別なことがあるわけではなく、予定通りに業務を進めただけであります。 今月から2020年度の下半期が始まり、2020年も残り3ヵ月…

賃貸借契約の改正

今回の債権法改正により賃貸借契約についても改正されています。改正点は以下の通りです。 1.連帯保証人の極度額設定 賃貸借契約における連帯保証人の責任範囲を示すものとして極度額の設定が必須となりました。 2.敷金返還のルールの明確化 賃貸借契約…

今年度受講した倫理研修・2

昨日、eラーニングで倫理に関するテーマを受講しました。一昨年度と昨年度は「司法書士倫理・入門編」を受講したので、今回は「司法書士倫理・実践編」を受講しました。 今回受講した実践編ですが、事例を取り上げて倫理面で問題があるかどうか検討するもの…

新しいメガネが手元に

金曜日の午後にメガネのレンズ交換と新しいメガネが仕上がったので、メガネ屋さんに取りに行ってきました。レンズ交換した方は今まで使っていたメガネでフレームは細目ですが、新しいメガネはフレームが太めです。そのため、新しいメガネをかけると、ただで…

LSシステムオンデマンド研修を受講

今日の午後、時間があったのでLSシステムのオンデマンド研修を受講しました。今回は以下のテーマを受講しました。 1.成年後見制度利用促進基本計画後の「後見の専門職」の執務のあり方について(指定研修) 2.成年後見関係訴訟から見えてくる成年後見…