とある司法書士の戯れ言

KIKURINGの司法書士ライフと日常

2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

商業法人登記におけるQRコート付書面申請について

令和2年1月14日から書面申請の一形態として、申請用総合ソフトで登記申請データを作成し送信した後に、QRコード付の当該書面申請書をプリントアウトして添付書類と一緒に法務局に提出する方法が始まるそうです。 この方法だと、登記申請データに電子署…

今日の午後は後見タイム

今週初めに病院から被後見人さんが体調を崩したとの連絡があったので、今日の午後に入院費などの支払に行った際に様子を見てきました。まあ、熱はあるものの起きており、思ったよりは大丈夫そうだったのでホッとしましたね。ここのところ寒暖の差が大きかっ…

物件数が20を超える抵当権抹消登記

いったん中断し復活した相続案件ですが、相続登記自体は全て無事に完了し、売却に関する相談があったり、細切れになっている土地の合筆に関する相談があったりしてます。また、相続登記が完了したこともあり、被担保債権の返済が終わっている抵当権の抹消な…

役員が1名しかいない会社の取締役変更と解散・4

10月に申請した役員が1名しかいない会社の解散の件ですが、今週初めに清算結了登記を申請したところ、今日の午後には完了し閉鎖事項証明書を取得しました。 半ば休眠状態の出資者&役員が1名の有限会社だったため、会社の資産は全くない状況でした。ただ…

辞任申立&報酬付与申立時に必要な収入印紙と切手

今日、遺産分割協議および相続手続のためにスポット選任された後見案件につき辞任申立&報酬付与申立書と資料一式を裁判所に提出してきました。その際に必要な収入印紙と切手の内訳は下記の通りになります。 1.収入印紙 ・800円 2組:辞任申立&報酬付…

冬タイヤに交換

今日の午後はGSで愛機のタイヤを冬タイヤに交換してもらいました。今年の冬は暖冬と言われてますが、寒暖の差が大きいのと暖冬の冬は大雪になりやすいとのことなので、冬タイヤに交換することにしました。 現在使っている冬タイヤをいつ頃から使っているかに…

同業の方々との酒席

昨晩は横浜でワシと同じ司法書士さんと飲んできました。新しくできた横浜ハンマーヘッドやランドマークタワー横浜とクイーンズスクエア横浜のクリスマスツリーなどを案内して下さった上に、桜木町の台湾料理屋さんで酒席となりました。 お店では仕事の話だけ…

登記情報の様式変更について

令和2年1月14日(予定)から不動産登記事項証明書及び商業法人登記事項証明書の様式が変更になるのに伴い、不動産登記情報及び商業法人登記情報にもQRコードが追加されます。 ☆登記情報の様式の一部変更のお知らせ(登記情報提供サービス) 登記事項証明…

横浜めぐり・夜のみなとみらい

昨日は横浜の夜景を満喫しました。ホント、夜景がキレイでしたね。 1.横浜ハンマーヘッド 2.ランドマークタワー横浜 3.クイーンズスクエア横浜 世間はクリスマスムードが高まってきてますね。クリスマスが終わればあっという間に年末年始、1年が過ぎ…

同級生との酒席

先週金曜日の夜は中学時代の同級生と飲んできました。4人で集まるはずが3人になってしまいましたが、まあプチ忘年会といったところで今年1年間を振り返りつつ、仕事の話や趣味の話などなど話は尽きませんでした。 ちなみに、1軒目は韓国料理店で2軒目は…

業務関係書籍を注文

今日、業務用書籍を2冊注文しました。今回注文した書籍は以下のものになります。 1.変則型登記、権利能力なき社団、認可地縁団体等に関する法律手続と登記実務(正影秀明 著・日本加除出版) 2.改正相続法と家庭裁判所の実務(片岡 武 著・日本加除出版…

令和元年改正会社法

昨日、12月4日に令和元年改正会社法が成立しました。この改正は商業登記にも影響があります。 1.会社・法人の代表者等の印鑑届出義務の廃止 2.支店所在地の登記の廃止 3.株式交付制度 4.株主総会の参考書類等の電子提供措置 なお、株式交付制度と…

会報原稿依頼

今年度は地元本会の会報に2本寄稿してます。前回はテーマの指定がありましたが、今年度2回目の今回はテーマの指定がなく好きに書いて良いとのことなので、こんな感じで自由に書いていきました。 今回は「宇都宮」をテーマにしようと思います。宇都宮と言う…

今回のスポット案件の流れ

今回の遺産分割協議のためのスポット案件の流れはこんな感じでした。審判が確定したのが4月下旬だったので、本格的にスタートしたのはGW明けでしたね。 1.後見開始審判確定(親族後見人さんと権限分掌あり) ↓ 2.被後見人さんの財産調査 ↓ 3.某信託…

任務完了による辞任申し立ての準備

遺産分割協議のために選任されたスポット案件がひと段落したので、辞任&報酬付与申立に向けて準備を進めています。その一環として、親族後見人さんに「今後の手続の流れ」を説明した文書を届けておき、遺産分割協議書通りに相続手続が進んだことを証する不…

司法書士事務所の名称

日司連のホームページに司法書士事務所の名称について出ております。事務所名に「司法書士」という文言は必ずしも必要ではなさそうですが、使うことができない文言もあります。具体的には以下の通りですね。 1.兼業者の場合であっても他資格の名称が含まれ…

師走12月になりました

今週から12月の業務が始まりました。今月は年末らしく問い合わせなどが立て続けにあるスタートになりました。まあ、思えば先月中旬以降、少しずつ賑やかになってきたので、流れが変わったのかもしれません。ただ、10月の台風19号による被害が水を差す…

12月初日はテニス

12月初日の日曜日は、約1ヵ月ぶりにテニスしてきました。午前中いつもより若干遅めに行き、球出し練習やゲームをみっちりやってきました。おかげで、前日のランニングに続きいい汗をかいてきましたね。 このように運動できる時は、運動するよう心がけてま…

ジムでランニングマシーン

11月最終日だった先週の土曜日はジムのランニングマシーンで軽く走りました。60分間スピードと斜度を変えながら歩いたり早歩きしたり走ったりしました。ずっと走りっぱなしではなかったですが、20分過ぎから汗が出てきましたね。 今まではテニスをする…

本ブログとTwitterの連携

Web

Twitter復活して1ヵ月ちょっと経ちました。期間限定復活の可能性が高いですが、Twitterとこのブログを連携してみることにしました。このブログに新しい記事をアップするとTwitterに反映できるように設定してみました。 アップした記事全部をTwitterに反映さ…

LINEのタイムライン

Web

LINEにもタイムラインがあり、投稿することでLINEでつながっている友達と情報のやり取りをすることができます。まあ、TwitterやFACEBOOKのタイムラインと同じようなものですね。 ワシは今まで一度も使ったことがなかったですが、TwitterやFACEBOOKのみならず…

不動産登記におけるQRコート付書面申請について

令和2年1月14日から書面申請の一形態として、申請用総合ソフトで登記申請データを作成し送信した後に、QRコード付の当該書面申請書をプリントアウトして添付書類と一緒に法務局に提出する方法が始まるそうです。 この方法だと、登記申請データに電子署…

農地法の許可書で当事者の住所等に誤りがある場合

現在手がけている件です。農地法の第5条許可書に記載されている譲渡人(売主)の住所が旧住所で、行政書士さんが許可申請前に住所移転しているのを見落としたようです。 このケースでは登記簿上の住所自体が旧住所のままなので、所有権移転登記の前提として…

関東ブロック市民公開講座の案内ページ&事前申し込みフォーム公開

本日、ワシが実行委員長を務める関東ブロック市民公開講座の案内ページ&事前申し込みフォームが公開されました。 関東ブロック市民公開講座は令和2年2月29日(土)に白鷗大学本キャンパス国際ホールにて行われます。講師はサイボウズ株式会社代表取締役…

今月の会務予定

この12月の会務の予定はこんな感じになっています。 3日(火):総務関係のお仕事 11日(水):関東ブロック市民公開講座実行委員会 13日(金):司法書士法改正説明会(日司連) 20日(金):本会理事会&忘年会 今月も会務がほぼ毎週ありますが、…

Twitterで重きを置くもの

Web

Twitterではツイートを公開してフォロワーの人数が多ければ多いほど良いような感じになっています。この点は実名を登録しているFACEBOOKと異なる感じです。 また、副業と称した得体の知れない話やいかにも怪しそうな話などが多そうなため、フォローする人を…

子どもの次は兄弟姉妹の相続放棄

先日、相続放棄申述書作成をした件ですが、依頼者である被相続人の子どもに相続放棄申述受理証明書が届き次第写しを送ってもらい、被相続人の兄弟姉妹の相続放棄申述をすることになります。 管轄裁判所は被相続人の最後の住所地なので、兄弟姉妹の相続放棄で…

建物明渡請求訴訟の訴額

先日、賃借人が家賃を滞納していることによる建物明渡請求訴訟に関する相談がありました。比較的新しいアパートの1室だったため、地裁管轄になるか簡裁管轄になるかは訴額次第ということになりました。 さて、建物明渡請求訴訟の訴額ですが、下記の方法によ…

今までの取得単位数

ワシは2002年(平成14年)7月に登録しました。登録後、昨年度までの取得単位数はこんな感じです。LSの取得単位数は本会主催の専門研修会だと甲類、地元LS主催だと乙類に算入されてます。 ・2002年度:なし ・2003年度:30.0単位(甲…

今年度残りの研修会

今日から12月になり、今年度も残り4ヵ月になります。その間に参加予定の研修会は以下の通りです。 1月:関東ブロック新人研修会(講師) 2月:本会全体研修会 その他:民法改正に関する研修会、LSの名簿更新研修会、興味を持った研修会 なお、2月末に…