とある司法書士の戯れ言

KIKURINGの司法書士ライフと日常

2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

9月最終週の後見デー

今週は9月最終週でありましたが、空き時間に被後見人さんの通帳記帳やワシの立替分の精算、トイレ等の修繕費用の支払い、今月の収支のまとめなど後見案件についても必要なことを進めていきました。おかげで、今日までに9月中にやる必要があったことは全て…

被後見人さんの相続放棄申述受理

先日、被後見人さんの相続放棄の申述をした件ですが、照会書が送られてきたので回答した上で管轄の家庭裁判所に返送したところ、先週末に相続放棄申述受理通知が届きました。その中に、相続放棄申述受理証明の請求書が同封されていたので、所定の収入印紙を…

46回目の誕生日

昨日までモデルナワクチンの副反応に見舞われてましたが、今日はほぼ元通りになりました。そんな今日は46回目の誕生日でした。お祝いメッセやコメントを下さった方だけでなく、朝イチで事務所の玄関先にお土産兼プレゼントを置き配(?)してくれた方もい…

2回目のワクチン接種の副反応

23日に2回目のモデルナ接種をしましたが、その後の発熱などの副反応はこんな感じでした。 ☆23日(木) 17時40分頃:2回目接種 ☆24日(金) 7時:36.6℃ 12時:38.3℃(解熱剤投与) 18時:38.2℃(24時間経過) ☆25日(土) …

ios15にアップデート

Web

先日、ios15がリリースされたので、ワシが使っているiPhoneにインストールしました。使ってみると、今までとは大きく変わらないですが「集中モード」となるものが加わり、状況に応じて通知のオンオフができるようになったのが目につきました。これは、時と場…

職場PCのフルバックアップ・2

Web

一昨日、スポット出勤した際に職場のPCのフルバックアップをしました。前回が8月上旬でしたが、Windows11のリリースが近いこともあり、万が一、アップデートしてしまった時に備えて今回やることにしました。 自宅のPCに関してはWindows11に大きな問題がなけ…

登記事項証明書の取得頻度

後見案件で、資格を証する書面として登記事項証明書が必要になることがありますが、この登記事項証明書ってどのくらいの頻度で取得しているのでしょうね。と、言うのも、例えば、職務上請求書2号様式を使って被後見人さんの戸籍謄抄本などを取得したり、そ…

施設利用料の支払いなど

先月から受託している件につき、今月分の施設利用料等は振込により支払いました。本来なら施設に出向いて支払うのがベストですが、時間が取れなそうだったのでやむなくそうしました。 他の件についても通帳の記帳もしたかったですが、時間的に厳しそうだった…

2回目のワクチン接種翌日の業務

昨日が2回目のワクチン接種翌日でしたが、朝、起きたときにはほぼ平熱だったので出勤しました。ただ、お昼に体温を測ったら38℃超えしていたので、仕事は打ち止めにし帰宅しました。 まあ、昨日は仕事できないものと考えていたので、半日だけでもできただ…

2回目のワクチン接種

今日の夕方、2回目のモデルナワクチン接種をしてきました。県の広域接種なので宇都宮まで行ってきましたが、早めに着いた分、予定より早めに接種できたので良かったです。 2回目の接種後の副反応でダウンする方が多そうなので、今日までにできる仕事は全て…

実質的支配者情報リスト制度の創設

来年1月31日より実質的支配者情報リスト制度が始まります。この制度は、商業登記所が、株式会社及び特例有限会社からの申出により、その実質的支配者に関する情報を記載した書面を保管し、その写しを交付するものであります。 具体的には、株式会社もしく…

約1年ぶりの定款認証

3連休明けの今日は、隣市の公証役場で来月1日に設立予定の株式会社の定款認証をしてきました。定款の他に実質的支配者に関する申告書と発起人の身分証明書の写しを持参しました。 定款認証自体しばらくなかったので公証人の先生に手順や必要書類を確認しな…

トウキツネ

法務省は、不動産登記推進イメージキャラクター「トウキツネ」を制作し、相続登記などの不動産登記の必要性をPRしていくそうです。トウキツネの画像については法務省のHPに出ています。個人的には日本行政書士会連合会のイメージキャラクター「ユキマサ…

ブログデビュー17年

Web

ワシがブログデビューしたのが2004年9月の今頃だったので、今月でちょうど17年になります。過去のブログは残っておらず、このブログだけしかないので裏付けになる証拠はありませんが、17年間続けることができました。 昔はほぼ毎日更新してましたが…

実は今年最後の3連休

今年の連休ですが、この3連休が今年最後の連休となります。昨日と今日は秋晴れで清々しかったので、絶好のお出かけ日和でしたが、緊急事態宣言発令期間中なのでお出かけせずにジムでひと汗かくだけにとどまりました。 土曜日は午前中にテニス協会の打ち合わ…

今年のシルバーウィーク中の業務

今年のシルバーウィーク中の業務ですが、明日は午前、午後ともにスポットで予定が入ったので仕事になりました。日曜日と敬老の日の月曜日は今のところお休みすることにしています。 23日の夕方に2度目の新型コロナウイルスのワクチン接種があるので、24…

登記情報提供サービスがダウンした日

一昨日は登記情報提供サービスが半日以上ダウンしていました。朝から登記情報の取得ができず、急を要する件については法務局で登記事項証明書を取得しました。まあ、登記事項証明書をオンライン請求すると480円で、登記情報提供サービス(334円)とは…

死後離縁許可申立か未成年後見人選任申立か?

先日、ここで取り上げた養父、養母共に亡くなり親権を行使する者がいなくなった未成年の養子の件になりますが、家庭裁判所に死後離縁許可申立ではなく未成年後見人選任申立をする方向になります。 死後離縁をしてしまうと、養父母との関係が終了してしまい、…

成年後見人による相続放棄申述・2

先日、成年後見人として相続放棄申述した件ですが、今日、管轄家庭裁判所から照会書が届きました。既に提出してある相続放棄申述申立書の内容の確認だったので、回答を記入の上、申立の際に提出した上申書と一緒に返送しました。 照会書には手書きで回答を記…

なかなかテニスができない日々

緊急事態宣言が発令されてからそろそろ1ヵ月になります。地元のグランドも利用制限がかかっているため、テニスができない日々が続いています。ジムがやっているので土日はジムで体を動かしていますが、1人で黙々とやるのと皆で集まってテニスするのとでは…

民事信託実務基礎講座・6

4月から毎月1回行われていた民事信託実務基礎講座も今回でひと段落です。今回は信託関係人をテーマに信託監督人や受益者代理人、指図権者につき取り上げられました。 信託監督人や受益者代理人については、今後、信託契約の起案とともに司法書士が積極的に…

相続手続の準備のための法定相続情報一覧図の保管及び写し交付申出

先日、相続税がかかりそうな方から相続の依頼がありました。被相続人たる父親は先月末に亡くなっており母親は既に亡くなっています。よって、相続税の申告及び納付期限は来年6月末になります。 この件は、いろいろと検討しなければならない問題があるものの…

(根)抵当権実行と地役権

通行地役権が設定してある土地につき(根)抵当権が実行された場合に地役権はどうなるでしょうか。この件については(根)抵当権と地役権、どちらが先順位かによって結論が変わります。 1.地役権が先順位の場合 ☆乙区 1番 要役地地役権 承役地○○ 2番 抵…

抵当権追加設定登記の債権額

抵当権追加設定の際の債権額は、当初設定した抵当権の債権額にするのがほとんどだと思いますが、債権額が異なっていても問題はありません。 今回は、土地に抵当権設定後、完成した建物に抵当権を追加設定するケースですが、土地に抵当権設定後に被担保債権の…

先週末から続く後見デー

先週末あたりから後見デーが続きました。後見人として相続放棄の申述書の作成と提出から始まり、報酬付与審判が出た件の報酬受領とLSへの報告&事件割会費の納入準備、入院費用の支払い、被後見人さんの自宅へのエアコン設置費用の支払いなど、後見人とし…

今日は本会の理事会

今日は夕方から理事会がありました。今回はWeb理事会でしたが議題が盛りだくさんで3時間くらいかかりました。 今日は各部ともバランス良く議題がありました。今期の活動が本格化してきていることもあり、今後の活動に関する議題が多かったです。ちなみに、…

Windows11のリリース

Web

10月5日にWindows11がリリースされます。Windows10がリリースされた当初は新しいOSは出さずWindows10をアップデートし続けていくという話だった気がしますが、記憶違いでしょうか。まあ、Windows10の大規模アップデート的な位置づけのようなので、この点…

ワクチン接種の副反応と業務

今月下旬に新型コロナウイルスの2回目のワクチン接種があります。県の広域接種なのでモデルナワクチンを接種していますが、2回目の接種後の副反応に備える必要があります。かかりつけのお医者さんからも「2回目の接種の翌日は重要な仕事は入れないように…

種類株式を発行している株式会社の役員改選

先日、議決権のない種類株式を発行している株式会社の役員改選の依頼がありました。決算期は6月末日です。この会社については一昨年も役員変更登記を手がけたので、その時の株主構成を確認しました。また、種類株の内容も登記簿で確認し、議決権のある普通…

1年ぶりの定款認証から手がける株式会社の設立

先日、約1年ぶりに定款認証から手がける株式会社設立の依頼がありました。定款認証時における実質的支配者の申告制度が施行されてから2回目の設立になります。 会社の商号や目的、本店所在地、出資、役員構成については決まっているので、目的案を精査した…