とある司法書士の戯れ言

KIKURINGの司法書士ライフと日常

2018-01-01から1年間の記事一覧

かすかに聞こえる年末年始の足音

11月に入り1週間ちょっとになりますが、職場で出す来年の年賀状のデザインを検討したり、忘年会のお誘いと新年会の日にちの検討、来年1月の予定確認など年末年始の足音が聞こえてきました。 年末の慌ただしい雰囲気になるのはもう少し先だと思いますが、…

2回目のリコール

先日、ワシの愛機のリコール通知がきてました。平成26年のリコールの際にハイブリッドシステムの改善措置を施しましたが、またもや不具合が見つかったとのことです。これで、通算2回目のリコールです。 ここのところ、富士重工の不正検査の問題が大きくな…

今週土曜日はスポット出勤です

明日は土曜日ですが、来週月曜日の午後から水曜日のお昼くらいまで、ほぼ事務所にいない状況になってしまうため、明日もスポット出勤することにしました。 本来であれば週明けに対応すれば良い案件ですが、ワシが対応できないのでお客さんの都合も加味して明…

納品&精算の1日

今日までに先週から今週初めにかけて申請した件が終わったので、今日は納品と費用費用精算をしました。精算については現金分は全て終わり、あとは振込によるものだけになります。また、納品についても週明け早々にするもの以外は全て終わりました。 まあ、来…

合資会社の有限責任社員が死亡した場合

先日、このような合資会社に関する相談を受けました。 (具体例) 商号:合資会社A 社員:無限責任社員X、有限責任社員Y 定款:「社員が死亡した場合、その相続人が入社する」旨の定めなし。 このような合資会社において有限責任社員Yが死亡し、無限責任…

土地の相続による所有権移転登記の免税措置について・3

土地の相続(相続人への遺贈も含む)による所有権移転登記の免税措置を受けるために必要な書類はありませんが、登記申請書には下記の記載を必ずする必要があります。 1.相続により土地を取得した者が相続登記をせずに亡くなった場合で亡くなった者への相続…

土地の相続による所有権移転登記の免税措置について・2

平成30年11月15日~平成33年3月31日までの間に、市街化区域外の土地で「市町村の行政目的のため相続登記の促進を特に図る必要があるものとして法務大臣が指定する土地」のうち、不動産の価額が10万円以下の土地につき、相続登記及び相続人への…

親族後見人さんとの面談

7月に成年後見人に就任し、今まで親族後見人さんとの連携が上手く取れてなかった件ですが、今日のお昼前に被後見人さんが入院している病院にて、親族後見人さんと初めてお目にかかりました。 親族後見人さんが立て替えた費用のうち、被後見人さんが負担して…

定款認証時における実質的支配者の申告について

株式会社及び一般社団・財団法人設立の際に定款認証手続をしますが、11月30日から定款認証手続の際に、当該会社もしくは一般社団・財団法人の実質的支配者につき申告することになります。 まず、株式会社については下記の手順で認定するようです。なお、…

所有者不明土地の利用の円滑化等に関する特別措置法の一部が11月15日に施行

所有者不明土地の利用の円滑化等に関する特別措置法ですが、15日に一部が施行されることになりました。11月15日に施行されるのは下記の規定になります。 1.所有者の探索を合理化する仕組み(土地所有者等関連情報の利用及び提供・特定登記未了土地の…

久々に本会の全体研修会に参加

本会の全体研修会が今月下旬にあるので、参加申込しました。4月の第1回全体研修会以来、久々の参加です。 研修委員会に所属していたときはほぼ毎回出席していましたが、研修委員会から離れ本会執行部入りした途端に足が遠のいてしまいました。ただ、昨年度…

今年もホークスが日本一!

今年の日本シリーズですが、ホークスが4勝1敗1分でカープを下し日本シリーズ連覇を成し遂げました。 正直、第2戦まではほぼ互角かなと思ってましたが、第3戦から第5戦はホームの利を得たホークスの方が一枚上手かなと感じました。そして、第6戦はカー…

マンションの相続と租税特別措置法第84条の2の3第1項

先日、マンションの相続登記の依頼がありました。マンションの登記名義人Aが亡くなった後に登記名義人の配偶者Bが亡くなり、結果的に相続人が依頼者たる子どもCの1人になってしまったので、法定相続分に従って下記の通りに相続登記を進めることになります。…

根抵当権指定債務者の合意の登記は無事に完了

先月末に申請した根抵当権指定債務者の合意の登記ですが無事に完了しました。完了日が債務者が亡くなってから6ヵ月経過する直前だったので、完了後の登記事項証明書を見てホッとしたのは言うまでもありません。また、指定債務者の合意の登記と連件で申請し…

取締役が1名の株式会社の取締役増員

先日、久々に取締役が1名の株式会社の取締役増員による役員変更登記を手がけました。役員構成はこんな感じです。 (例) 取締役A 代表取締役A 今回、取締役としてBを増員することにしました。定款上、取締役の員数規定は3名以内となっており、取締役が…

司法書士による実質的支配者に関する申告

11月30日(金)に公証人法施行規則一部改正により、定款認証における嘱託人は公証人に対し、設立する株式会社の実質的支配者になるべき者につき申告することになります。定款認証の嘱託人は、公証人の目の前で嘱託する者と考えられているようです。 1.…

紅葉の鳴子温泉

土曜日は仙台に到着後すぐに鳴子温泉に移動しました。お目当ては鳴子峡の紅葉です。今年の3月、7月に続き先輩とご家族様にお世話になりました。 鳴子峡に着いた時はすでに日が暮れた後でしたが、紅葉のライトアップがあるとのことだったので先輩&ご家族様…

東北民事信託研修会

日曜日の午後から仙台市内で東北民事信託研修会があったので、前日入りして参加してきました。今回の研修は、先日まで散々頭を悩ませた民事信託士検定の解説がメインテーマでした。 最終答案を提出してちょっと経ちますが、解説講義を聴いてさらに気付いた点…

遺産分割協議書に署名押印後に相続人が亡くなった場合

被相続人Aの遺産をBが相続する旨の遺産分割協議書に相続人全員(B、C、D)が署名し実印を押印後、相続人の1人たるCが亡くなった場合はどうすればいいでしょう。 この場合、遺産分割協議自体は既に成立しているので亡くなった相続人Cを含む相続人全員…

平成30年度司法書士試験の最終結果

本日、今年の司法書士試験の最終結果が発表になりました。最終合格者は621名で、地元宇都宮管内の最終合格者は11名、前橋管内は10名、水戸管内は4名でした。 合格された皆様、おめでとうございます。これから新人研修及び特別研修と研修会が続きます…

10月も終了!

今日で10月が終わり、今年も残すところ残り2ヵ月になります。今月はどちらかと言うと停滞傾向で間延びした1ヵ月間でしたが、時間をかけて手がけていた登記案件が全てひと段落したので、これはこれで良かったと思います。 来月は今月よりは賑やかな1ヵ月…

成年後見座談会

昨日は地元のLS主催の成年後見座談会があり、参加してきました。LS主催の座談会に参加するのは今回で2回目になります。お題は2つほどありましたが、両方とも考えさせられるお題でした。 後見業務については1人で考え込んでもどうにもならない場合は他の…

未登記建物の取扱い

ここのところ、相続や決済案件で未登記建物が遺産分割協議書や売買契約書に記載されているケースがあります。土地や登記されている建物については、相続や売買などによる所有権移転登記申請がされると、法務局から市町村役場に登記がされた旨が通知されるよ…

秋晴れのテニス

この土日はクラブの練習に行ってきました。昨日は雨模様でしたが、10時過ぎには晴れてきて秋晴れの中でテニスしてきました。体を動かすにはちょうど良い気温でいい汗かくことができましたね。 来月の練習日は3日間しかなく、そのうち1日は行けないので実…

NTTを騙るセールス電話と電気料金に関するセールス電話

ここ数年、毎週のように「通話料が安くなる」などとNTTを騙ったセールス電話があります。冒頭からNTTだと思わせる言い回しなので、NTTからの電話だと信じてしまう方が多いと思います。先日も「実際、お宅はどちらさん?」と聞いたら「〇〇です」と…

元号&消費税率変更への対応

平成は来年4月30日までで、5月1日から新元号に変わります。元号変更への対応ですが、請求書&領収書には「平成」を入れずに印刷してもらってます。これで元号が変わっても大丈夫ですし、場合によっては西暦表記も可能です。 また、消費税も来年10月か…

今日は早めに帰宅

今月最後の金曜日の今日は、夕方までにやることが終わったので早めに帰宅しました。今週は本会の理事会があったりするなど帰宅時間が遅めだったので、今日は早めに帰宅するつもりでいました。 早めに帰宅したと言っても、途中で買い物するなど寄り道をするこ…

10月下旬になりました

今月も早いもので下旬になりました。今月はちょうど谷間の月になったようで、全般的に静かな1ヵ月になりそうです。上半期は4月が谷間の月になったので、ちょうど半年後の10月が谷間の月になるのも仕方ないかなと思います。 1年を通してみると山あり谷あ…

所有権登記名義人住所更正登記に必要な書類

先日、決済がらみの件で売主さんの登記簿上の住所が明らかに誤っているケースがありました。今回は法務局の記載ミスではなかったので、所有権登記名義人住所更正登記を申請することになりました。 所有権登記名義人住所更正登記に必要な書類は、だいたいこん…

役員の任期管理

ウチの事務所では税理士さん経由で役員変更登記の依頼がくるので、役員の任期管理は税理士さんにお任せしているところがほとんどです。 ただ、税理士さんを経由せずにウチに直接役員変更登記の依頼をするところもあります。こういった会社については、役員変…