2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧
ちょうど2ヵ月前、2月中旬に肉離れになってしまった右足ふくらはぎですが、多少張りが出るものの8割方回復してきました。接骨院には3月いっぱい通いましたが大丈夫そうなので通院はひと段落とし、クラブで入っているスポーツ保険の手続を進めました。 先…
緊急事態宣言発令により、司法書士業務にも影響が出てきています。まずは、登記完了までにかかる日数ですが、緊急事態宣言発令により、東京、さいたま、千葉、横浜、大阪、神戸、福岡管内ではいつもよりも大幅に日数がかかるようになっています。これは不動…
債権法改正後の法定利率は、年5%から年3%に引き下げられてます(民法第404条第2項)。 民法第404条第3項から第5項の規定によると、法定利率を3年ごとに見直すことになっています。そして、3年を1期として期ごとに市中の金利水準を踏まえた基…
緊急事態宣言発令により、今日から24日(金)までの2週間、地元のグランドやテニスコートが使えなくなりました。当初は屋内の施設だけが使えなかったですが、昨晩、地元の県知事が会見で「外出自粛のお願い」をしたことにより、屋外の施設も使えなくなり…
7日(火)に東京、埼玉、千葉、神奈川、大阪、兵庫、福岡の7都府県を対象に緊急事態宣言が発令されてます。そして、この土日が発令後最初の土日になりますが、人はいつもよりは出ていないようです。 ワシが住むところを含む北関東3県は対象に含まれていま…
最近、任意後見契約が発効した件につき任意後見監督人に選任されることになりました。先月末に地元のLSより打診があり、今日、管轄家庭裁判所から確認の連絡がありました。 任意後見監督人になること自体が初めてのことなので、具体的にどう行動するかイメ…
今日は今月に入って最初の後見デーになりました。被後見人さんが入院している病院の支払いは来週以降になりますが、今日は洗濯代の支払いや親族後見人さんへのガソリン代&事務費の送金、土地収用の補償金受領にかかる届出書などを土木事務所に発送したりと…
ワシが解散登記を手がけた特例有限会社につき、今度は清算結了登記を手かげました。今回は代表取締役個人からの貸付金については債権放棄してもらった上で、税理士さんに解散から清算結了までの決算書を作成してもらい、臨時株主総会にて承認決議をするとい…
先日、久々に株式会社の設立登記を手がけることになりました。今月中に設立予定につき、会社の目的や資本金、役員構成などにつき早めに固めていく必要があります。 ちなみに、発起人と役員が全くの別人なので、定款認証の際には発起人につき実質的支配者の確…
今日、日本に帰化された方の名変登記の相談がありました。登記簿上の氏名がいわゆる通称名で、帰化したことにより名前が変わったというケースです。 日本に帰化前の本名:キャスバル・レム・ダイゴン(Casval Rem Daigon) 登記簿上の氏名:甲野春男(通称名…
先日、依頼を受けた相続登記ですが、今日、今年度の価格通知書を取得し確認したところ相続物件の一部が仮換地だったことが判明しました。ただ、価格通知書からだけでは仮換地であることが読み取れないため、仮換地の指定通知書も価格通知書と一緒に添付する…
昨日と一昨日の2日間、今年度最初の常任理事会が行われました。今回は総会資料のチェックがメインでした。2日間で総会資料の原案をチェックし、手直しした上で来週の理事会で定時総会への議案上程につき承認してもらうことになります。 今回は総務担当とし…
この土日はコロナウイルス感染拡大により不要不急の外出を控えるべきところでしたが、地元のテニスコートでテニスしてきました。 コロナウイルス感染拡大の影響によるストレスがたまってきているのでテニスしてひと汗かいてストレス発散ということも悪くはな…
相続法改正により遺言執行者の権限が変わりました。改正後の条文は下記の通りです。 第1012条1 遺言執行者は、遺言の内容を実現するため、相続財産の管理その他遺言の執行に必要な一切の行為をする権利義務を有する。2 遺言執行者がある場合には、遺贈…
コロナウイルス感染拡大防止に伴い、会議が集合形式ではなくWeb会議で行われることが増えてきてます。Web会議を行う際に、Zoomというアプリを利用する方が多くなっています。 Zoomとはパソコンやスマートフォンを使って、セミナーやミーティングをオンライン…
このブログを開設して2年経ちました。アクセス数はあまり気にしてませんが、今までのブログとはタイトルが全く違うのと同じ司法書士さんのHPやブログが多くなってきたこともあり、アクセス数自体はボチボチといったところです。 業務ネタで目新しいものが減…
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、今後、司法書士会の会議がWeb会議になる可能性があるので、事務所のパソコンにWebカメラを取り付けました。 ヘッドセットも購入したのでWeb会議になっても大丈夫です。なお、自宅のデスクトップPC&ノートPCともにW…
日本国民の1人として申し上げます。安倍晋三首相、コロナウイルスであなたが愛する美しい日本が汚されている今こそが政治家としての腕の見せ所ですよ! 首相の政治信念というものをビシッと見せて欲しいですね。精神論とか中途半端な物言いじゃなく、自分の…
債権譲渡の登記及び質権の設定には「債権譲渡登記」及び「延長登記」「抹消登記」の3種類あります。これらの登記の登録免許税は以下の通りになります。 1.債権譲渡・質権設定登記 ・1件につき債権の個数が5,000個以下の場合は7,500円(本則:…
動産譲渡の登記には「動産譲渡登記」及び「延長登記」「抹消登記」の3種類あります。これらの登記の登録免許税は以下の通りになります。 ・動産譲渡登記:1件につき7,500円(本則:1件につき15,000円) ・延長登記:1件につき3,000円(…
昨年手がけていた所有者不明土地の相続人調査の件ですが、法務局からは補正の連絡はなく、先月末あたりに手数料の支払いの話があったので、少なくともワシが担当した部分についてはすべて完了したようです。 手数料については思っていたよりは多かったものの…
新型コロナウイルス感染者拡大の影響で、例年通りに定時株主総会を開催すること自体が難しい状況になっております。なお、経済産業省では「ハイブリッド型バーチャル株主総会」の実施ガイドを作成し、HPにアップしております。 まず。ハイブリッド型バーチ…
法務省のHPには新型コロナウイルス感染者拡大に伴う定時株主総会の取扱いに関するページが開設されてます。定時株主総会の開催時期と議決権行使の定めの基準日、剰余金の配当の基準日につき取り上げられてます。 1.定時株主総会の開催時期 定款で定めた…
先日、相続登記の依頼を受けた際に不動産の登記情報を確認したところ、大正時代に設定された古い抵当権の登記がありました。抵当権者は地元のA銀行です。なお、A銀行の本店所在地は昭和40年代に変わっています。 (乙区) 1番 抵当権設定 抵当権者(住…
4月1日より改正債権法及び改正親族・相続法が施行されています。これにより不動産登記にも影響があります。特に、登記原因証明情報を起案する場合に注意が必要ですね。特に影響が大きいと感じたのは下記のポイントです。 1.錯誤による取消 2.併存的・…
毎年恒例のGW旅行ですが、新型コロナウイルス感染者拡大の影響を鑑み、断念することにしました。まあ、今年も関西地方に出向くつもりでしたが、新型コロナウイルス感染拡大中の東京都内を通過するのに抵抗がありますし、世間が自粛ムード一色ということも…
今日から令和2年度の業務が始まりました。新年度初日の業務ですが、先月とは打って変わって、電話が多くなりましたし来所者もそれなりに来るという感じになりました。まあ、先月末が年度末にも関わらず静かすぎでしたしね。 明日も来所予約されている方がい…
本日より改正民法(債権法及び相続法)が施行されております。皆様、再度ご確認下さい。 ☆参照 法務省:民法の一部を改正する法律(債権法改正)について 法務省: 民法及び家事事件手続法の一部を改正する法律について(相続法の改正) また、7月10日(…
ワシが肉離れになってしまってから1ヵ月半になりました。3月一杯は大人しくするようにと言われていたので、今月から少しずつ肉離れ前の生活に戻していくことになります。 実際、違和感は少しありますが早歩きもできるようになりましたし、日常生活に支障を…
今日から新年度が始まりました!気分新たにといったところですが、気分的にそうもいかないですよね。 昨日と今日のニュースを見てると、今はコロナウイルスに感染しないように気をつける段階から、既に感染してるものとして、いかに感染拡大しないようにする…