とある司法書士の戯れ言

KIKURINGの司法書士ライフと日常

2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

GW明けの日々

今年のGWが明けてから3週間以上経ちました。GW前後で止まっていたことが一斉に動き出したせいか、慌ただしい日々が続いていますね。また、ここのところ気温差も大きいのでバテ気味になっています。 と、言っても、完全オフの日はテニスなどで体を動かすよう…

就業規則からみるメンタル不調の予防と対応~規定整備のポイント~

☆就業規則からみるメンタル不調の予防と対応~規定整備のポイント~(原田満弁護士、岡崎教行弁護士編著・新日本法規) 今週、弁護士をやっている学生時代の友人から、彼自身が編著した書籍をいただきました。就業規則に関する書籍でした。 就業規則自体、社…

来週の関東ブロック司法書士会協議会の総会打ち合わせ

3週連続総会の3週目は、来週の関東ブロック司法書士会協議会の定時総会になります。今回は地元会が主管のため、総会司会や議長、懇親会の準備をすることになります。ワシは懇親会の司会を担当することになっています。 昨日のリーガルサポートの支部総会の…

地元リーガルサポートの支部総会

昨日は地元のリーガルサポートの支部総会があり、出席してきました。リーガルサポートに入会して11年、後見案件に本格的に取り組み始めてから6年になりますが、支部総会に出席するのは今回が初めてなのでした。 今回は、定期報告の時期の変更に伴う支部規…

止まっていた相続案件の申請

先日になって遺産分割協議が成立した件ですが、昨日、書類一式を預かりました。遺産分割協議書に不備はなく印鑑証明書も揃っていたので、今日、申請書を提出しました。 相続人は総勢10名で済みましたが、相続関係を証する戸籍等一式が電話帳くらいの厚さに…

専有部分の一部が敷地権化されていないマンション

先日、中古マンションの売買の話があり専有部分の登記簿を確認したところ、敷地権の目的たる土地の表示はあるものの敷地権である旨の登記年月日が記載されていません。また、共同担保目録も確認したところ、敷地権の目的たる土地として表示されている土地の…

出資金の払込みを証する書面について

株式会社や合同会社の設立や増資の際に、出資金の払込みを証する書面が必要になります。その際に、通帳の写し、通帳が発行されていない場合は取引明細表を、出資金の払込みを証する書面と合綴することになります。さて、通帳の写しや取引明細表には以下の記…

合資会社の本店移転

先日、合資会社の本店移転の依頼がありました。合資会社の場合、定款変更する必要がある場合は原則として総社員の同意が必要です。ただ、定款に別段の定めがある場合はそれに従うことになります。 定款で新本店の具体的所在地番を定めなかった場合、業務執行…

相続税申告がらみの法定相続情報一覧図の保管及び写し交付申出

先日、被相続人たる母Aが亡くなった後、相続人の1人である息子Bが亡くなったため相続手続をして欲しいとの依頼がありました。Aの遺産については相続税がかかるか否か微妙であり、Bの遺産については相続税がかかりそうでした。そのため、被相続人A及びBにつ…

LINEを始めて9年以上

Web

早いものでワシがLINEを始めてから9年以上経過していました。9年間使っていると使い始めた当初と比べると便利になっているのがよく分かります。連絡を回すときは、メーリングリストよりもLINEグループの方が回しやすいですしね。 ただ、添付ファイルが1週…

特別代理人の権限について

家庭裁判所で選任された未成年者や被後見人の特別代理人の権限ですが、特別代理人選任審判書に記載されていることにつき代理する権限があります。 例えば「被相続人Aの遺産の分割協議をするにつき、未成年者(成年被後見人)の特別代理人に~(略)」とあれ…

会社法人の種類を示す記号

会社や法人の種類を漢字略語で示すことがあります。具体的にどのようなものかにつき主な法人につき取り上げてみようと思います。 1.会社 ・(株):株式会社 ・(有):有限会社 ・(名):合名会社 ・(資):合資会社 ・(同):合同会社 ・(相):相互…

止まっていた相続案件が動き出しました

昨年の春に依頼があり止まっていた相続案件ですが、今日になって動き出しました。遺産分割協議がようやく成立したということで、登記申請することになりました。公共事業がらみの案件だったので進まないとマズイ状況でしたが、依頼から1年少々、ようやく大…

令和4年度本会定時総会

昨日、本会の定時総会があり、副会長として出席してきました。副会長になると総会における立ち位置がさらに変わるようで、若干戸惑ってしまったことがありましたし、質疑応答の際には、総務・経理担当として答弁しましたね。答弁するのは初めてだったので緊…

原告準備書面の送達確認と第2回期日

現在進行中の根抵当権抹消登記請求訴訟の件ですが、先々週に原告第1準備書面を提出し、被告への送達完了も確認しました。第2回期日が来月中にあるので、この期日で原告第1準備書面の内容を陳述し、その次の期日で判決言い渡しになるようです。 よって、判…

GW明けに手がけた案件はひと段落

GW明けに手がけた案件ですが、先週金曜日までに納品が完了し、登記費用も入金になるなどひと段落しました。案件数は少なかったものの、どれも一筋縄ではいかないものばかりで1つ1つこなしていったという感じでしたね。 この週明けから月末にかけては新たな…

相続登記の依頼が断続的に

ここのところ、相続登記に関する問い合わせや依頼が立て続けにありました。不動産業者さんからの紹介があれば、以前ウチで相続手続をしたことがあった方、たまたま目についたからということで来所された方からの依頼などいろいろであります。 ただ、ここのと…

電子定款認証の復代理人選任

電子定款認証手続において復代理人を選任し復代理人が公証役場に出向くことになる場合、以下の書類が必要になります。 1.発起人全員の印鑑登録証明書(発行から3ヵ月以内) 2.発起人から定款作成代理人への電子定款認証委任状 ⇒委任状には定款原案を合…

被後見人の特別代理人選任手続全て完了

現在手がけている被後見人の特別代理人選任手続ですが、今日までに被後見人の住所の更正決定が出たので、選任手続はこれにて全て完了しました。これで、ワシが被後見人さんの特別代理人として遺産分割協議に参加することになります。 なお、この件については…

テレビ電話による電子定款認証の手順

先日、本店所在地がちょこっと遠方の株式会社の設立登記の依頼がありました。本店所在地を管轄する公証役場に出向くのが難しいため、テレビ電話による電子定款認証も検討しました。テレビ電話による電子定款認証の手順は以下の通りです。 0.FACE HUBをスマ…

戸籍の郵送請求に時間がかかるように

ここのところ、相続案件で被相続人の除籍謄本や改製原戸籍謄本、相続人の戸籍謄本などの郵送請求が続いていますが、職務上請求書を発送してから手元に届くまでに時間がかかるようになりました。市町村役場とは普通郵便でやり取りしているので、以前よりも時…

素通り禁止!足利めぐり・新緑の松田川ダム

今日の仕事帰り、久々に松田川ダムに立ち寄りました。天気はイマイチでしたが、キャンプしている方がチラホラいました。車のナンバーを見ると地元ではなく他県ナンバーばかりでしたね。 新緑の松田川ダムも天気が良ければ絶景です。1人でも多くの方々に見て…

権利義務取締役や権利義務監査役が死亡した場合

すでに任期が満了している権利義務取締役や権利義務監査役等の権利義務役員が死亡した場合、任期満了による退任登記をすることになりますが、退任を証する書面として当該役員の死亡を証する書面が必要になります。 また、上記の権利義務役員が死亡した場合に…

株主リストの記載

先日、株主構成が以下の通りの株式会社の役員変更登記の依頼がありました。なお、この株式会社は株式譲渡制限規定がない公開会社だとします。 (例) ☆発行済株式総数:200株 ○株主4名 ・株主A:80株 ・株主B:40株 ・株主C:40株 ・株主D:4…

増築やリフォームがらみの贈与

現在、子どもが建築資金を出している離れ(附属建物)の新築がらみで、親御さん名義の主たる建物につき、親御さんから子どもへの贈与による所有権移転登記を手がけています。また、以前には子どもが増築資金やリフォーム資金を出した件で、親御さん名義の建…

評価額が100万円以下の土地の相続

先日、固定資産評価額が100万円以下で市街化区域内にある土地の相続登記がありました。評価額の上限が10万円以下から100万円以下になってから初めてのケースであります。 今回の土地は市街化区域内にある近隣の方々と共有している公衆用道路で、評価…

増築に伴う諸々の登記

現在手がけている案件の中に、住宅の増築がらみの案件があります。これは、以前取り上げたケースで、親御さん名義の居宅の脇に息子さんが金融機関で借入れを起こして離れを新築するケースであります。この場合、親御さん名義の居宅を主たる建物として息子さ…

Twitter&Instagram復活から1年くらい

Web

ワシがTwitter&Instagramに復活してから1年くらいになります。どちらともこのブログと同様に公開アカウントにしてあるので、検索すれば出てくるはずです。 どちらかと言うと出先で撮った写真をアップしたり、仕事とは全く関係ないことを書き込んだりしてい…

来週から総会シーズンスタート!

昨日、本会の定時総会前の議長・議事運営委員・常任理事の合同会議があり、来週の総会に向けて役割分担等の最後の打ち合わせをしました。あとは、来週の総会当日を迎えるだけになります。 まあ、見落としがあるのが発覚し次回の総会に回さざる得なくなったこ…

事業年度について

一般的に会社の決算期として多いのは、3月、9月、12月と言われています。例えば、3月決算の会社であれば、定款には事業年度を「毎年4月1日から3月31日までとする」と定めています。 さて、2月決算の会社の場合、定款には事業年度をどう定めている…