とある司法書士の戯れ言

KIKURINGの司法書士ライフと日常

2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

RSSing.comへの削除申請

Web

旧ブログ「KIKURINGの司法書士ライフと日常」を削除してからしばらく経ちますが、実は「RSSing.com」に旧ブログのRSSが残っていました。削除する方法が分からず黙認状態でしたが、このままではずっと残りっぱなしになるのではないかと思い、削除方法を調べま…

地元での臨時特別給付金の申請

ワシの地元に住所を置いている被後見人さんは3人います。先日、地元に住所を置いている被後見人さんのうち1人につき臨時特別給付金の申請書が届きました。そのため、成年後見人として申請書類にひと通り目を通した上で、必要事項を記入の上、登記事項証明…

年度末攻勢の足音が

この2月も依頼があるもののなかなか進まない状況が続いています。ただ、3月の予定確認の連絡があったり決済の依頼があったりと、年度末攻勢の足音が聞こえてきています。 また、今年に入ってから依頼を受けた相続案件で依頼者から書類が戻ってきていないも…

債務引受人が亡くなったことによる確定根抵当権の免責的債務引受

今回、数年前に免責的債務引受により債務者を変更した確定根抵当権につき、債務引受人が亡くなったことによる債務引受による根抵当権の債務者変更登記の依頼がありました。 一度、根抵当権の債務者につき、債務者の相続による変更登記と免責的債務引受による…

事務所移転11周年

今週月曜日、2月21日をもって事務所が現在のところに移転してから11年になりました。ここ数年は新型コロナウイルスに振り回されており浮き沈みが大きいですね。今の場所に移転した時には、今のような業務になるとか思ってもいませんでしたね。 ここ数年…

根抵当権抹消登記請求訴訟の構成

現在、根抵当権者がみなし解散している会社である根抵当権抹消登記請求訴訟の準備を進めているところであります。当事者は以下の通りです。 ☆当事者 ・不動産所有者:A(原告・根抵当権設定者Dから不動産を相続した。) ・根抵当権者:株式会社B(被告・み…

未成年後見人選任申立ではなく死後離縁許可申立に

昨年から手がけている相続案件になりますが、税理士さんを交えて依頼者と打ち合わせをした結果、未成年後見人選任申立でなく死後離縁許可申立をすることになりました。 未成年後見人選任申立を検討していたのは、遺産分割協議を成立させた上で被相続人名義の…

担保権者がみなし解散している場合の抹消登記請求訴訟はどうするか?

現在手がけている案件で、根抵当権者たる株式会社がみなし解散しているケースがあります。そこで、当該会社の閉鎖事項証明書などを取得したところ、みなし解散時の取締役及び代表取締役が判明したため、当時の代表取締役の住所地宛に文書を送付したら連絡が…

久々に家系ラーメン

日曜日、テニスの帰りに地元にある家系ラーメン屋さんに行きました。行くのが久々でオーダーの仕方も忘れかけてましたが、辛さレベルを2にした以外は全て普通で注文しました。 もう少し若ければマシマシでいけたと思いますが、アラフィフに片足を突っ込んで…

左足ふくらはぎの具合などなど

先々週に痛めた左足ふくらはぎの具合ですが、痛みは引いてきました。ただ、ここで無理すると痛みが再発しそうな気がするので、やはり今月一杯は大人しくしていようと思います。テニスも軽く練習する程度にしておかないとね。ただ、確実に良くなってきている…

北京冬季五輪

今月2日から始まった北京冬季五輪ですが、昨日、閉幕しました。日本勢はメダル総数が過去最高です。その中でもスノボでの平野選手やスキージャンプの小林選手には勇気づけられました。 また、スピードスケートでは高木美帆選手の女子1000メートルの金メ…

未成年者による株式会社設立登記

以前、未成年者が発起人兼代表取締役になる株式会社の設立登記を一度だけ手がけたことがあります。 未成年者が発起人兼代表取締役になるので、民法第5条第1項により定款認証手続及び株式会社設立手続、取締役、代表取締役に就任する際に親権者の同意が必要…

(根)抵当権抹消登記の登記原因

(根)抵当権抹消登記の登記原因にはいろいろあります。具体的には以下の通りになります。 1.抵当権抹消 ・年月日弁済:被担保債権を全額返済した場合 ・年月日解除:抵当権設定契約を解除した場合 ・年月日放棄:抵当権者が抵当権を放棄した場合 ・年月日…

期限付解散決議について

先日、「期限付解散決議」について話がありました。例えば、平成25年6月30日の定時株主総会において平成25年7月31日をもって解散する旨の決議をした場合、平成25年8月に解散&清算人選任登記ができるかという問題です。なお、この株式会社には…

法定相続情報一覧図はA4横でも大丈夫か?

今日、先日依頼を受けた後見がらみの相続の件で法定相続情報一覧図の保管及び写し交付の申出に必要な戸籍等が揃ったので、管轄法務局に法定相続情報一覧図の保管及び写し交付の申出書一式を発送しました。 今回は代襲相続が複数あるなど、相続関係が複雑なの…

まん延防止重点措置発令期間中の業務

ワシの地元は、2月20日までまん延防止重点措置の発令期間となりますが、オミクロン株の感染拡大が止まらないため、期間が3週間ほど延長になる模様です。 このまん延防止重点措置の発令期間中は、寒かったり降雪予報が出たりしたこともあり、先月に続き静…

登記情報提供サービスにおける代表者等の住所非表示へ

昨日、商業登記規則の改正案が策定され、会社法人の登記情報を閲覧できる登記情報提供サービスにおいて、会社や法人の代表者等の住所が非表示になります。 登記事項証明書については、会社代表者等の住所が記載されますが、会社代表者等からDV等の犯罪被害…

先週金曜日以降の過ごし方

先週金曜日からの3連休ですが初日はテニス、土曜日はテレワークの合間に接骨院へ行き、日曜日はテニスクラブに顔を出した後にランチという感じで過ごしました。 そう、金曜日のテニスの時に左足ふくらはぎを痛めてしまい、土曜日の午前中、テレワークの合間…

相続における戸籍の見方と登記手続(全訂第三版)の回収

先月、Amazonで購入した「相続における戸籍の見方と登記手続(全訂第三版)」ですが、訂正箇所が多い上に補足説明を要する箇所があるため回収となり、4月中旬以降に再刊行されることになりました。そのため、ワシも着払いで出版元に送りましたね。 事務所に…

子会社の吸収合併

先日、ウチの事務所に吸収合併の依頼がありました。地元の会社が完全子会社を吸収合併するとのことで、吸収会社の資本金は変わらないとのことです。この場合、簡易合併と略式合併になるかどうか検討する必要があります。 簡易合併とは、存続会社が合併に伴っ…

管轄が異なる物件を追加担保にする場合・3

先日、管轄が異なる物件を追加担保にするケースにつき取り上げました。この件につき、金融機関から、追加設定物件たるB管轄の土地の登記事項証明書記載の共同担保目録から、既に抹消されている既設定物件たるA管轄の土地の表示がいつ抹消されるかとの問い…

相続・遺言相談会の問い合わせ担当

昨日は本会主催の相続・遺言相談会の問い合わせ担当でした。電話相談なので相談者からの問い合わせなどを受けて担当者に引き継ぐのが役目ですが、お昼前に2件ほど問い合わせがありました。 お昼は相談のコマがないので相談予約者からの問い合わせはないと思…

今月の常任理事会

降雪予報が出た先週の木曜日に常任理事会がありました。今回は表彰に関することや会費に関する件、研修講師の講師料の件につき検討しました。この他にも研修単位の取得状況に関する報告があったり、司法書士使命規定の合唱など150周年記念にかかるイベン…

降雪前の上天気

ワシが住む関東地方では明日から明後日の朝にかけて降雪予報が出ています。そのせいか、今日の日中は風もなくポカポカ陽気で暖かかったです。日が暮れてから気温が下がってきましたね。そう、この辺では降雪前日は上天気になることが多いのです。 明日は朝か…

機械器具目録の抹消

機械器具目録に記載されている機械器具全部を抹消し、工場抵当から普通抵当権に変更する場合には、以下の登記をする必要があります。 登記の目的:抵当権変更 登記原因:「年月日機械器具備付廃止」「年月日変更」など 変更後の事項:「工場抵当法第3条抵当…

機械器具目録の変更

工場抵当が設定されている物件につき、新しい機械・器具を設置した場合には機械器具目録の変更登記をする必要があります。また、機械・器具を売却した場合や機械・器具が滅失・消失した場合にも同様です。機械器具目録変更登記の申請書は以下の通りです。 登…

被後見人と後見人との利益相反

以前、ワシが親族後見人さんとともにスポット後見人を務めた件になりますが、先日、親族後見人さんの父親かつ被後見人さんの祖父が亡くなった事に伴う相続手続の相談がありました。 被後見人さんの実父は既に亡くなっているので、被後見人さんが代襲相続人に…

訴訟になった場合のポイント整理

現在手がけている調停案件につき、申立人とこちらの主張を整理しながら、万が一申立人側から訴えを提起された場合の答弁と証拠方法についても検討してみました。今回の調停において、こちらの主張を根拠づける証拠で足りなかった点をまとめ、証拠として必要…

調停における論点の整理

先日、第5回期日があった調停の件ですが、申立人の主張とこちら側の対応につき整理しました。具体的には、申立書や回答書、準備書面に記載されている申立人の主張と根拠をまとめ、こちら側については、主張を根拠づけるもので足りなかったものを書き出しま…

司法書士の業務と職責

今日はeラーニングで「司法書士の業務と職責(倫理)」も受講しました。これは中央新人研修での講義になりますが、我々が今までの業務を振り返るのにうってつけの内容だと思います。 第1講では登記関係と裁判関係、第2講では相談業務や成年後見業務などが…