とある司法書士の戯れ言

KIKURINGの司法書士ライフと日常

司法書士業務

法務局における窓口対応時間の導入

今日、法務局における窓口対応時間導入に関する案内がありました。具体的には以下の通りです。 (以下引用) ○働き方改革推進のための法務局及び地方法務局における窓口対応時間の導入について 1.法務局職員の働き方改革を推進する観点から、法務局の窓口…

3連休前の業務

3連休前の先週は、完了した相続登記の書類の納品や精算、住宅ローン完済に伴う抵当権抹消登記の依頼があるなど、細々とした業務が多かったですが、決済がらみで都内出張があったり、住宅用家屋証明書を取得するために、日中に宇都宮に行くなど移動が多かっ…

今週水曜日申請分まで完了

現在の登記申請状況ですが、不動産登記及び商業法人登記ともに13日(水)までに申請した分は全て完了しました。地元管内の分は納品まで完了し、他管轄の分と商業法人登記に関しては休み明けに納品することになります。 ここのところ地元管内では登記の完了…

9月末攻勢

この9月は2023年度上半期の締めであり、2023年の第3四半期の締めでもあります。そのため、年度末や年末ほどではないにせよ慌ただしい時期の1つになります。昨日と今日は、今月末までに登記申請する件や決済する件につき連絡があったり、打ち合わ…

取引業者さんとの交流

今週は業者さんといろいろと話す機会が多かったです。一昨日の不動産売買に関する打ち合わせに始まり、昨日の都内出張、そして今日の帰りに書類を届けに行った時に、業者さんと現在の状況や地元の経済状況、不動産の動き、新築住宅等の着工件数などにつき話…

戸籍記載例

法務省では戸籍の記載例をホームページ上にアップします。コンピュータ化後の記載内容につき、ケース毎に取り上げられています。 司法書士業務に関連しそうなケースにおいて、戸籍謄抄本にどのような記載がされるかを頭の片隅に入れておくのも悪くはなさそう…

長期化した案件の依頼者

今月、一昨年の今頃から昨年11月くらいまでかかった民事調停案件の依頼者が亡くなりました。その方は高齢の方で持病がある方でしたが、案件が完了してから1年も経たないうちにお亡くなりになるのは予想外でした。 この件は、民事調停案件でワシが相手方代…

8月の業務

8月の業務ですが、決済案件以外にはどちらかと言うと細々とした案件が多かったのと、以前の見落としや誤りにより生じた問題を解決すべく知恵を働かせる案件が続きましたね。特に今週は細々とした案件ばかりでした。これが仕事だけでなく仕事外でも続いたの…

久しぶりに土曜出勤

昨日は午後から打ち合わせがあったため出勤してきました。久しぶりに土曜出勤です。と、言ってもスポット出勤だったので用事を済ませ次第終了としたかったですが、金曜日に下話があった件につき資料が届いていたりしたので、その確認などをしていたら、外は…

お盆休み中はスポット出勤続き

今年のお盆休み期間中ですが、スポットで仕事が入ることが多かったですね。今年については決済があったり所有権登記名義人住所変更登記の相談と依頼、遺贈による所有権移転登記の依頼、免責的債務引受のかかる登記の依頼が金融期間からあったので、今週は毎…

お盆休み中ですが出勤

11日よりお盆休みに入っていますが、今日は午前中に決済と銀行での書類の授受があったため出勤しました。お盆休み中に決済が入るのは珍しいです。 事務所に戻った後は、相続案件の依頼者に、署名押印してもらう委任状などの書類の受け渡しをしたり、地元管…

ワシの受験時代を振り返る

司法書士業務とは直接関係はありませんが、ワシの受験時代を振り返ってみようと思います。大学入学後司法書士試験合格までこんな経過をたどりました。 ○1996年(大学3年生):行政書士試験①(不合格) ○1997年(大学4年生・受験勉強1年目):司法…

同期や同職そして他業種の方々との交流

この土日も含めてここのところ、同期や同職、はたまた他業種の方々と飲んだり話したりする機会が立て続けにあります。これは、コロナ渦が明けたこともあるでしょうし、コロナ渦中に再開した某SNSでのつながりによるものもあります。 同期や同職、他業種の…

所有不動産記録証明制度

今回の民法改正で新設される所有不動産記録証明書制度が、令和8年2月2日より施行されることになりました。このことにより、不動産の所有者もしくはその相続人からの請求により、所有不動産記録証明書が発行されることになりました。これで、法務局で不動…

お盆前攻勢

7月下旬あたりからお盆前までにひと区切りつけたいという案件が舞い込んで来るようになりました。いわゆるお盆前攻勢が始まっております。 ウチのお盆休みは8月11日からになりますが、10日までは予定がボチボチ入っています。これで、お盆明けがどうい…

司法書士登録から21年

本日をもちまして、司法書士登録から21年になりました。2002年7月24日に登録されてから本日に至るまで無事に職務を遂行することができたのも、ひとえに皆様のおかげであります。心より感謝申し上げます。 登録当初から「司法書士らしい司法書士」を…

他業種さん達とのオフ会

昨日はSNS上でつながった社会保険労務士さん及び行政書士さん、同業者さん等とオフ会を兼ねた勉強があったので参加してきました。どちらかと言うと登記業務より後見業務で参考になるお話が多かったですね。 今まで社会保険労務士さんとの接点がほとんどな…

官報のデジタル化

今年の秋の臨時国会にて、官報を紙による出版からインターネット上での公表を原則とする法案を提出するとの記事が日本経済新聞に出ていました。そうすると、インターネット上に公表されたものが「正本」として扱われることになり、法律の公布時期にも影響を…

令和5年度の司法書士筆記試験の問題

今年の司法書士試験ですが、不動産登記の記述式では譲渡担保が出題され、商業登記の記述式では吸収分割が出題されています。譲渡担保が出題されるのは初めてでしょうか。吸収分割についても受験生の皆様にとっては当然のことかもしれないですが、ワシにとっ…

使わなくなったファイルなどの処分

先週の土曜日に、機密文書を綴じてあったファイルなどを地元のゴミ焼却場に持ち込んで処分してきました。今回は燃えるものと燃えないもの(金属など)を分別し処分してきました。ファイルは綴じる部分が金属なためその部分を外して持ち込みましたね。 今回の…

公正証書遺言の保存期間について

現在、公正証書の保存期間は20年と定められています(公証人法施行規則第27条)。また、特別の事由により保存の必要があるときは、その事由のある間は保存しなければならないと定められています。 さて、遺言公正証書の保存期間になりますが、遺言公正証…

2023年上半期の業務内容

昨日で今年上半期が終わり、今日から下半期が始まります。そんな今週ですが、昨年亡くなった被後見人さんの相続税申告&納付が済むなど、長期化していた案件が全て完了したのでホッとひと息つくことができました。 今年上半期の業務内容ですが、登記と成年後…

他士業との連携

司法書士業務において他士業との連携は必要不可欠なものであります。その中でも、土地家屋調査士や宅地建物取引士、行政書士、税理士との連携が多いです。 1.土地家屋調査士:建物表題登記、土地地目変更登記、分筆登記、合筆登記等 2.宅地建物取引士:…

機密文書の処分・2

先週の土曜日のお昼前と今日の午前中に、地元のゴミ焼却場に会務関係の文書や門外秘の文書、資料などを持ち込み処分してきました。先週土曜日及び今日ともに紙のゴミがほとんどでしたが、先週土曜日は40キロ、今日は50キロ分ありました。 前回は2年半ほ…

令和5年度司法書士試験の出願状況

今年の司法書士試験の出願状況ですが、出願者数は16,133名で昨年よりも440名増加しております。令和2年度まで続いた出願者数の減少傾向ですが、令和3年度以降は少しずつでありますが、増加傾向にあります。と、言ってもコロナ前の出願者数には及…

5月申請分は全て完了

5月に登記申請した分については先週までに全て完了し納品も済みました。実際のところは先週申請した分について水曜日に申請した分まで完了し納品済みなので、登記完了までに時間がかかっていない状況が続いています。 5月も4月中旬以降と同様、静かな状況…

未利用口座管理手数料

先日、地元の金融機関より未利用口座管理手数料のお知らせが届きました。仕事で使うつもりで開設した口座ですが、使う機会がなく残高が0のまま2年以上経過してしまったためこのような通知が届いてしまいました。 ここの金融機関では、4月末時点で対象口座…

5月の業務終了

昨日で5月の業務が終了しました。5月はGWがあったこともあり、全般的に静かな1ヵ月間だった感が強いです。まあ、4月中旬からGW明けの5月中旬にかけて完全に静かになってしまったので、どうなることやらと思っていました。 ただ、5月中旬が過ぎ下旬…

先週申請分は全て完了

今日までに先週申請した分が全て完了しました。地元管内については、登記完了が早い日々が続いており、受付番号の伸びが緩やかです。やはり登記があまり出ていないのでしょうね。 これだけ物価高騰が進み、金利が上昇すると自宅新築を考える方が減少するのは…

静かだった日々にようやく終止符

先月中旬から約1ヵ月間あまり、静かな状況が続きました。それが今週に入ってから少しずつ動きが出てきて、数ヵ月間保留だった案件が動き出したり、お客さんからの問い合わせがあったりと少しずつ賑やかになってきました。また、会社の登記の依頼や問い合わ…